トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
子供が・・・ 私は18歳のとき子供を出産しました。(今、夫は50歳です。)
なので、今子供は8さいです。
最近子供が
「なんでママはほかのママとは違うの?なんでパパもみんなと違うの?」
と泣いてきました。
皆さんはお母さんが若くて、お父さんが年配だと、いやですか?
最近子供が距離を置いてきてる気がします。
どうしたら元の家族のように仲良くなれますか?
ライ★ママさん(愛知・26さい)からの相談
とうこう日:2017年4月5日みんなの答え:266件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  [ つぎへ ]
266件中 161 〜 170件を表示
  • 誰でも少し成長したら嫌になります 学校の友達みんな親が恥ずかしいと言ってました!恥ずかしくない人なんて相当少ないと思いますよ。誰よりも長く一緒に居るのだから悪いところも沢山わかってしまうので仕方ないと思います。 みるく。さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年5月10日
  • そうだね・・・ 辛口です。
    私のお母さんは太っています。そして46歳です。
    私のお父さんは痩せています。そして50歳です。

    私は正直言うと、授業参観に二人とも来てほしくないです。
    何故かと言うと、他のお父さんお母さんは若くてキレイで細いのに
    自分の親は若くないし、太っているから。
    卒業式、入学式、授業参観は私にとって苦痛でしかありません。
    ライ★ママさんの子どもさんが20歳になった時は、旦那さんは64歳ですよね。そうすると、他のお父さん達は40歳代の人もいます。
    子どもさんは、そういうときに嫌だな、と思うことがあると思います。
    私は現に、お母さん達の年の話をしたくありません。
    だって、20代で生んだ人もいて「私のママ、若いでしょ」
    って自慢する人もいます。私は12歳なので同じ学年に32歳のママだっています。それなのに自分の親は50歳なんて胸を張って言えません。
    だから、「私のお母さん、何歳なのかわかんなーい」
    っていつも言います。

    別に恨んだりはしませんが、私はすごく惨めな気分に…。
    長文失礼しました。
    明日さん(秋田・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年5月3日
  • 確かに離れすぎてると・・・ 確かに離れすぎてるとちょっと嫌になっちゃうかも。でも、ライママさん、自分を責めなくていいんだよ。誰も悪くないの。ただちょっと、娘さんがいやって感じるようになっちゃっただけ。ゆっくりお話したりしてみるとかはどうかな? pureさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月21日
  • 多分見てくれてないけど…、(*^o^*) うーん…でも実際うちは母親が三十代後半で、
    父親が五十代前半なんです。なので状況が似ているな〜…
    と思いながら読ませていただきました。

    うちも結構年の差あるけど、
    私はあまり気にしたことがありません。

    多分それは「愛してくれるから」です。
    それに越したことはない、というか、愛してくれたらそんなことどうでもいい、というか…。

    育児頑張って下さい!( *`ω´)
    なまけたろうさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月4日
  • 自分だったらいやかも。。 私の意見だったら嫌です。
    こんなことを言うのはふつーおかしいですよね…ごめんなさい
    だけど、私の気持ちからいうと、
    『ふつーがいい』という気持ちです。
    フツーってなに?フツーじゃないといけないの?
    人と違ってたら何がいけないの?
    という反発がありますが、多分こういう年頃だと思います。
    幼いときは人と少し違うことをしていたら、カッコイイでしたが、心が成長するにつれ、みんなと一緒がいいなどという心が芽生えてしまいます。
    今は成長途中なのでそんなことを言ってしますお子さんだと思いますが、成長するにつれ、親のありがたみが感じられます!
    これは絶対です!100%です!
    なぜって?
    それは自分がそうだったからです。
    長文ありがとうございました。
    子どもながらにすみません。
    usamimiさん(熊本・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月3日
  • 私も一緒! 私の母は、普通に27歳で私を産みましただけど私の父はそのとき、39歳でした
    今は、50歳ちょうどです!そういう人
    だって、いるんですから別に気にしません
    それより家族の愛が大切だと思います
    おはじきさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2019年3月16日
  • 私わ! 私は、全然そういうのは気にしませんね。
    失礼ですが、親がいて世話をしてくれているだけでも凄くありがたいと思います!
    わしわ!さん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年3月11日
  • う〜ん.... 若いのは嬉しい!年配はちょっと... って感じです。 まみむめもさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年2月7日
  • 私の親も、、、 私の親は、20歳の時に私を産みました!
    なので、20歳違いです!
    私も、たまにほかの周りのお母さん達と違くて恥ずかしい事があります。
    私的には、私の親はほかのお母さんよりも、服装がチャラいので、授業参観とかで教室にいたら、めちゃくちゃ目立つので、恥ずかしいです。
    分かりませんが、お子さんも目立ってしまうので嫌なのではないでしょうか。
    私の考えなのでわかりませんが。
    頑張って下さい!
    マカロンさん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月30日
  • 意思疎通を図ってみて下さい。 なんで嫌なのかがその意味が不明瞭ですね。

    別に年離れても、結婚した理由はお互いが惹かれあったから。ですよね??嫌々結婚する人なんて見た事ないです。

    仲良くしたいと思うだけじゃ伝わらないと思います。行動とかに移さなければ始まらないと思います。慰めの言葉などの1つや2つは親としてかけてあげてみてはどうでしょうか。

    上から目線でスミマセン。
    (^.^)さん(北海道・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年12月17日
[ まえへ ]  13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  [ つぎへ ]
266件中 161 〜 170件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation