身長について
娘はもうすぐ中学生です。最近身長のことを気にしています。娘は、154pです。なにか身長を伸ばす方法があったらぜひ教えていただけると嬉しいです。
あかりさん(東京・37さい)からの相談
とうこう日:2017年3月25日みんなの答え:293件
とうこう日:2017年3月25日みんなの答え:293件

293件中 71 〜 80件を表示
-
中学生で154は普通では? 自分は六年生なんですけど、150cmが平均ですよ?別にその身長で
大丈夫だと思います。あと背が小さいほうがモテるらしいですよ笑
ゆゆころさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2021年9月3日 -
大丈夫!!! 僕も中1で130cm代なので全然大丈夫ですよ! レオさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2021年8月17日 -
全然 これぐらい大丈夫です 私なんて6年生で140あるかないかなので私にとっては羨ましいです よっほっほさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2021年8月7日 -
個人差があるので大丈夫! タイトル通りでーす!
あと、しっかりご飯を食べて運動をして寝ればいいと思います! レインさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2021年8月4日 -
大丈夫 私中1で143なのでw はるさん(埼玉・14さい)からの答え
とうこう日:2021年7月26日 -
大丈夫 身長は、人それぞれ小学生で160の人も居るし高校1年で、150の人もいます もこちさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2021年6月19日 -
大丈夫です 私が中1の時は148cm しかありませんでしたが、中2になって急に161cmになりました。
いっぱい食べていっぱい動いていっぱい寝たら身長は伸びます。
私の場合はですけど
バレーボール部で同い年の子たちの中で一番になれました! 名梨さん(富山・14さい)からの答え
とうこう日:2021年5月19日 -
いいじゃないですか! こんにちは。おれんじです。
十分じゃないですか!?
平均以上ありますし。
娘さんを羨ましく思ってる人も沢山いますよ。
私は逆に小5女161cmで、めっちゃ目立って困ってます...涙
娘さんに、
高すぎて困っている人もいるから、今のちょっと高いくらいが丁度いいと思うよ。
って言ってあげてくださいm( _ _)m おれんじさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2021年3月18日 -
え? 十分ではないでしょうか。普通に平均超えてますよ。成長しなくったって大丈夫です。背が小さいほうが、もてるという話も聞きます。背が高くても大丈夫です。そのほうが便利です。 メリーンさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2021年3月13日 -
大丈夫ですよ 私もことしで中学校です。
私も今156cmぐらいなので大丈夫ですよ。
安心してください。
メガネさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2021年3月11日
293件中 71 〜 80件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。