:「体のなやみ」カテゴリ
-
自分に自信を持ちたい!!
わかめです。
わかめさん(神奈川・14才)からの相談
とうこう日:2024年7月7日みんなの答え:2件 -
過呼吸ってどうすればいい、、
こんにちは、つつつです。
つつつさん(茨城・11才)からの相談
とうこう日:2024年7月6日みんなの答え:5件 -
口臭
マスクの中で息を吐くと、臭うのですが、これは、生理現象ですか?それとも、口臭…
舞さん(愛知・15才)からの相談
とうこう日:2024年7月6日みんなの答え:2件 -
髪が薄い!!!
体のなやみかわからないんですが、私はとにかく毛量が少ないです、、、、
ちーこさん(東京・14才)からの相談
とうこう日:2024年7月6日みんなの答え:2件 -
高校から二重にするか迷ってます
中3の女です。
ぽさん(東京・14才)からの相談
とうこう日:2024年7月6日みんなの答え:1件 -
本当に困ってます
大福です。
大福さん(選択なし・11才)からの相談
とうこう日:2024年7月6日みんなの答え:8件 -
水泳の時
菜心ですん!
なみは水泳検定をしています!菜心さん(選択なし・11才)からの相談
とうこう日:2024年7月6日みんなの答え:13件 -
これって抜毛症でしょうか・・・
神無です。相談内容はタイトルの通りです。
神無さん(選択なし・17才)からの相談
とうこう日:2024年7月6日みんなの答え:2件 -
中学生でシミができちゃった
こんにちは
かかんさん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2024年7月5日みんなの答え:5件 -
可愛くなる方法!!
こんちゃ~!!
結奈です^^
結 奈 @ 勉 強 得 意 になりたいさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2024年7月5日みんなの答え:5件 -
なにかの症状だったりしますか?
中学生に上がってから増えたんですけど、言葉が上手く発せないときがあります。
…
シノヤさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2024年7月5日みんなの答え:5件 -
グラグラなのに歯が抜けない
こんにちはここです。
ここさん(選択なし・10才)からの相談
とうこう日:2024年7月5日みんなの答え:6件 -
足の怪我
私はアトピー性皮膚炎です。学校や病院でもそう診断させられているのに親が認めて…
かきさん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2024年7月5日みんなの答え:4件 -
アトピーの人に聞きたい
こんにちは、にじです。
にじさん(東京・12才)からの相談
とうこう日:2024年7月5日みんなの答え:5件 -
肌を白くする方法を教えてください
こんにちは。ナヤです。
ナヤさん(東京・11才)からの相談
とうこう日:2024年7月5日みんなの答え:3件 -
身長が伸びない
私は身長が小さいです。
和さん(愛知・12才)からの相談
とうこう日:2024年7月5日みんなの答え:11件 -
虫刺され予防グッズ教えて!
こんぽり!どうもポリポリだお☆
ポリポリさん(静岡・10才)からの相談
とうこう日:2024年7月5日みんなの答え:3件 -
足が太い
私は足が太いです。あしがほそくなるダイエット方法教えてください。頑張ります!…
みるくさん(広島・11才)からの相談
とうこう日:2024年7月5日みんなの答え:1件 -
お腹がああぁ
私は、お腹が鳴りやすいです。
ぱく ぱくさん(選択なし・11才)からの相談
とうこう日:2024年7月5日みんなの答え:5件 -
怒られる・注意されるとすぐ泣いてしまう…
はじめまして、つなですm(_ _)m
つなさん(選択なし・18才)からの相談
とうこう日:2024年7月5日みんなの答え:10件


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。