:「勉強」カテゴリ
-
夏休み明けの実力テストでいい点数を取りたい!
こんにちは雪うさぎです。中1です。
雪うさぎさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2024年7月6日みんなの答え:2件 -
塾の夏期講習は行ったほうがいい?
親に「塾の夏期講習、こういうのがあったよ。」と紹介されました。私の意思で行く…
彩水*さん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2024年7月6日みんなの答え:5件 -
数学すごく苦手で…
こんにちは!中2女子です!
のらにゃんこさん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2024年7月6日みんなの答え:5件 -
中3で漢検準2級
こんにちは咲です!
咲さん(神奈川・14才)からの相談
とうこう日:2024年7月6日みんなの答え:3件 -
自習室気軽に行ってもいいんですか…?
えりです。
塾に通っている人や、中学生の方に質問したいです。えりさん(埼玉・14才)からの相談
とうこう日:2024年7月6日みんなの答え:4件 -
数学がわからなすぎる!!
こんにちは!!ここあっていいます!!
ここあさん(秋田・12才)からの相談
とうこう日:2024年7月6日みんなの答え:4件 -
みんなの勉強時間は?
こんにちはにじといます。とつぜんですが質問です
にじさん(高知・10才)からの相談
とうこう日:2024年7月6日みんなの答え:31件 -
英検準2級の面接
はじめまして。よわよわゼリーメンタルのりーふです。りふちゃんってよんでほしい…
りーふさん(埼玉・14才)からの相談
とうこう日:2024年7月5日みんなの答え:5件 -
言葉がわからん!
まるまなです!
急に話し始まるけどまるまなさん(鳥取・14才)からの相談
とうこう日:2024年7月5日みんなの答え:4件 -
勉強に集中できない…
すみーです。
すみーさん(東京・9才)からの相談
とうこう日:2024年7月4日みんなの答え:12件 -
部屋の扉
私は今年受験生で部屋で勉強することが多いのですが、部屋の扉を閉めているとお母…
匿名さん(選択なし・15才)からの相談
とうこう日:2024年7月4日みんなの答え:3件 -
自学って何をしたらいいの?
ハロー しけです。
本題↓しけさん(石川・11才)からの相談
とうこう日:2024年7月4日みんなの答え:15件 -
実技科目の勉強の仕方
みなさん、こんにちは!れっぴーです^o^
れっぴーさん(愛知・12才)からの相談
とうこう日:2024年7月4日みんなの答え:2件 -
中学受験する人。した人。来てー!!
いちごクレープです。
いちごクレープさん(愛知・12才)からの相談
とうこう日:2024年7月4日みんなの答え:14件 -
中学受験に勝つ方法!!
皆さんこんにちは!
小6受験生の優衣(ゆい)です!!優衣(ゆい)さん(東京・11才)からの相談
とうこう日:2024年7月3日みんなの答え:10件 -
さすがに…
こんにちは! 莉央です(*^^*)
さすがに…さん(福岡・11才)からの相談
とうこう日:2024年7月3日みんなの答え:3件 -
テスト中とかに頭の中で音楽が流れてくる…
こんにちは!猫鰻−ねこうなぎ−です!
猫鰻さん(東京・11才)からの相談
とうこう日:2024年7月2日みんなの答え:7件 -
勉強したくない
こんにちはあやかです
あやかさん(高知・12才)からの相談
とうこう日:2024年7月2日みんなの答え:3件 -
数学の勉強方法
アンニョンーこんにゃんです!早速ですが私はすごく数学が苦手なんです…定期テス…
にゃんさん(選択なし・14才)からの相談
とうこう日:2024年7月2日みんなの答え:6件 -
高校について
こんにちは
あばばばさん(和歌山・14才)からの相談
とうこう日:2024年7月2日みんなの答え:4件


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。