さすがに…
こんにちは! 莉央です(*^^*)
先日合不合判定テストがあって、グループラインで結果を出し合うっていうのをやりました(日本語?)
それで私は総合偏差値が66だったのでグループラインで言ったら友達に「自慢ばっかりマジうざい」って言われました
一応「ごめん」とは言ったけれど……
理不尽すぎてよくわからなかったです
どうすれば良いですか? さすがに…さん(福岡・11さい)からの相談
とうこう日:2024年7月3日みんなの答え:3件
先日合不合判定テストがあって、グループラインで結果を出し合うっていうのをやりました(日本語?)
それで私は総合偏差値が66だったのでグループラインで言ったら友達に「自慢ばっかりマジうざい」って言われました
一応「ごめん」とは言ったけれど……
理不尽すぎてよくわからなかったです
どうすれば良いですか? さすがに…さん(福岡・11さい)からの相談
とうこう日:2024年7月3日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
あるある… 自分の方が相手よりも優秀だと、向こうは嫉妬しちゃうんですよ(知らんけど)。
向こうがテストの結果を言おうと言い出したなら主様は悪くないです。
でも自分が言い出したなら、「あの子は自分の結果の自慢がしたかったんだ」と思うかもしれませんね…(感じ方は人それぞれですけど)そこは要注意ですよ。自分が考えていなくても、向こうが勝手にそう思うこともあるので。
言い合おうよ!と言われて自慢だと勘違いされそうな時や、「あー自慢したい気分!」っていう時は、「んー…80から90点台」「ふふーん!すごいっしょ!」とでも言っておけば詳細がバレないし、悪気がなさそうなボケに見えるので、最悪こうです。
参考になれば嬉しいです! 彩水*さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年7月4日 -
ひどっ紗音もそんなの言われたらムカつく! さすがに...さん、はじめまー!しゃのんです!よろしく!
友達ひどすぎー!みんなでグループラインで言い合うって結果だったのに批判すんのおかしいよー!だったら結果言い合うとかいうなあー!!!!!!(# ゚Д゚)謝ったならいいやろー!って思うー!さすがに...さんは悪くないと思うよ!大丈夫!安心してー!偏差値66高すぎー!いいねー!参考になるかわからんけど、頑張って!悪くないから!じゃ、また会えたら良いね!ばいばいっ! 紗音さん(新潟・13さい)からの答え
とうこう日:2024年7月4日 -
理不尽… 自慢"ばっかり"って言われたってことは、他に投稿主さんが自慢をしちゃってたんじゃないでしょうか?
トーク履歴を見直したり、普段の自分の会話を思い出してみてください
自慢ばかりになっていませんか?他の人の話がいつの間にかご自身の話にすりかわっていませんか?
なんともなければ、それは失礼ながらお友達さんの知力があなたよりやや低いだけかと思われますね
結果を出しあうって、貴女一人だけが突然グルラで偏差値を言ったのか、皆で言ってる最中にご自身も流れで言ったのか…それだけでも印象は大分変わります
どちらにせよ、友達に理不尽に当たる人はあまりいい人とは思えませんので(裏で悪口とか)距離を置くのも視野にいれてみてはいかがでしょう
長文失礼しました 魔法少女幸福論さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年7月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。