:「家族」カテゴリ
-
家族の機嫌に振り回されて辛い
初めまして(=・ω・)ノめいと言います
めいさん(愛知・12才)からの相談
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:1件 -
自分の部屋がないのはおかしいの?
こんちゃー!
りゅあらです!りゅあらさん(東京・11才)からの相談
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:10件 -
お父さんが怖い…
私のお父さんについて相談させてください。私のお父さんは自分にとって不都合だと…
ちーさん(三重・14才)からの相談
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:2件 -
病気の親への親戚の態度
タイトル通りです。愚痴になります。
マヨラーさん(選択なし・14才)からの相談
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:1件 -
家族と居たくない
家族と離れて過ごしたいです。
助けてさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:1件 -
家にいるのがストレス
こんにちは、円(まどか)です。
円さん(千葉・12才)からの相談
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:1件 -
姉に怒られてばっかで、きついです
小学三年生です。
武田さん(千葉・9才)からの相談
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:7件 -
母親について
母親が毒親ではないと思うですがおかしくて理不尽に怒られたときに反論しようとす…
進さん(埼玉・13才)からの相談
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:3件 -
親が、、、
こんにちは
早速本題爽さん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:2件 -
本が濡れちゃった
こんにちは!ゆなです!
ゆなさん(選択なし・14才)からの相談
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:9件 -
弟がほんとに嫌だ
本当に弟が嫌いです。
せんべーさん(佐賀・13才)からの相談
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:5件 -
最近イラつく(>q<)
姉にむかつきます。
冬檸檬さん(千葉・9才)からの相談
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:1件 -
母のデリカシーが、、、
こんにちは、しばまるです!
しばまるさん(選択なし・11才)からの相談
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:1件 -
どうしたらいい?
こんちは!早速ですが、本題へ。
こんぶさん(京都・9才)からの相談
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:2件 -
精神的に辛い……
こんにちは。raaです。回答して下さると嬉しいです!
raa♪さん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:13件 -
お母さんが友達との連絡交換を許可してくれません。
こんにちは!奏です。初めての投稿です!
奏さん(東京・12才)からの相談
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:7件 -
妹の暴力!
こんにちは、ゆーのです(*^^)v
ゆーのさん(三重・13才)からの相談
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:39件 -
これって普通なんでしょうか
私は4人家族で弟がいるのですけど、弟は勉強をしろと言われたりゲームを没収され…
イカイさん(福井・14才)からの相談
とうこう日:2024年8月23日みんなの答え:3件 -
なにしても怒られる
お母さんに何しても怒られます
声かけただけで怒られたり。aoiさん(千葉・12才)からの相談
とうこう日:2024年8月23日みんなの答え:2件 -
勉強しろ勉強しろうるさい
最近夏休みに入ってからお母さんはよく「勉強しろ勉強しろ」って言ってきて、うる…
海老フライさん(愛知・16才)からの相談
とうこう日:2024年8月23日みんなの答え:1件


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。