勉強しろ勉強しろうるさい
最近夏休みに入ってからお母さんはよく「勉強しろ勉強しろ」って言ってきて、うるさいです。理由は再来年に大学受験があるからだと思います。
自分はいつも定期テストでは平均点超えの点数をよくとってくるのですが「勉強しろ勉強しろ」って言われるとあたかも定期テストのことをなかったような扱いをされてる気がして辛いです。
高校生の方に質問しますが受験勉強はいつ頃から始めればいいですか? 1週間には学校がスタートします。
お母さんを大人しくさせるにはどうすればいいのか? 海老フライさん(愛知・16さい)からの相談
とうこう日:2024年8月23日みんなの答え:1件
自分はいつも定期テストでは平均点超えの点数をよくとってくるのですが「勉強しろ勉強しろ」って言われるとあたかも定期テストのことをなかったような扱いをされてる気がして辛いです。
高校生の方に質問しますが受験勉強はいつ頃から始めればいいですか? 1週間には学校がスタートします。
お母さんを大人しくさせるにはどうすればいいのか? 海老フライさん(愛知・16さい)からの相談
とうこう日:2024年8月23日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
難しいけど、、、 こんにちは!ももっちです。(高校生じゃありません)
難しいけどね、お母さんの言ってることも分かるなー。
受験があったら、「勉強して」って言うかもね。でも、お母さんも悪いと思うよー。
言い方が強いよね。「勉強しろ」じゃなくて、「勉強したほうがいいんじゃない?」
とか、「勉強して」とかのほうがいいかもね。お母さんが勉強するわけじゃないから
海老フライさんが『する』か『しない』か決めることだと、私は思うよー。
合格したいなら、しよう!別に合格したくないなら、やらなくてもいいと思うよー!
テストでも平均を超えてるなら、頭いいと思うよ!
お母さんは、褒めてあげればいいね!
大人しくさせるには、勉強してるふりとかはどうかな?
それか、言い返そう!自分の不満をぶつけたほうがいいよ!
言い返して、暴力を振られたりしたらまた、ここに相談してね!
高校生じゃないからアドバイスんあったかわからないけど、なったらいいな!
それじゃ!バイもも!!
ももっちさん(福岡・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。