楽しみなのは?運動会or音楽会
やっほ〜!りぅだよ!よろしく(=・・=>
夕イ卜ル通り、楽しみなのは?運動会か音楽会!
りぅは、運動会!
りぅのリレーのチームけっこう強いから!
音楽会も楽しみだけど、曲が決まってないからなぁ〜
回答まってるよ!
じゃね(=・・=/ りぅさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月14日みんなの答え:26件
夕イ卜ル通り、楽しみなのは?運動会か音楽会!
りぅは、運動会!
りぅのリレーのチームけっこう強いから!
音楽会も楽しみだけど、曲が決まってないからなぁ〜
回答まってるよ!
じゃね(=・・=/ りぅさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月14日みんなの答え:26件

26件中 21 〜 26件を表示
-
体育祭! りぅさん、こんにちは!クッキーです!
クッキーは中学生だから、
運動会→体育祭、音楽会→文化祭(合唱コンクール)なんだけど、
体育祭のほうが楽しみです!
運動自体は苦手なんだけど、体育祭はクラスで団結できる!
去年すっごく楽しかったから、今年も楽しみなんだ!
文化祭は、去年は賞とれなかったけど、
今年のクラスは何か強そうだから、そういう意味では楽しみかも。 クッキーさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月15日 -
音楽会ないから運動会! やっほ~!りぅさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ
*───本題────*
私は運動会!
去年は体調不良で出れなかったから、今年こそは出たい!
そう思って今から筋トレをしてます!
今年は何の競技なのか全然知らないけど、まあ基礎体力はあるに越したことはないので!
*─────────*
じゃねっ|・ω・*)ノ あかさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月15日 -
りぅちゃん! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○
いつも回答ありがとう☆彡
ゆのあも運動会かな!
みんなと力を合わせて協力することが好きだから。
それじゃあまたね(^^)/~~~ ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月15日 -
運動会! りぅさんこんにちは♪のわだよ!よろしくね
【本題】
のわは運動会!
音楽の担当の先生苦手。。。
運動会は小学校最後だから、難しいけど、目立ちやすい!
バイバイ*\\(^o^)/* のわ 純香だったさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月15日 -
運動会 みと参上っ♪<(U。・×・。U)
よろしくね(#> ω < #)~ ☆*.
-`_______(">ω<")_______´-
みとは運動会のほうが楽しみかな!
盛り上がるもん^^
音楽会‥ってなんだろう?((
またね! -`^^/\\^^´- 美透*みと*#虹恋さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月15日 -
音楽会 希 です .
お隣不在
_
俺は音楽会派 .
運動嫌いだし
音楽すき .
ギターやってます
_
# 片目界隈 希 . # ぶーむ勢さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月15日
26件中 21 〜 26件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。