トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
いつメンのイライラ 今日のお昼、お弁当を食べているときに、いつメンのうちの3人しか知らない話題を永遠と話していました。

その話について他の子が聞いたりしても、絶対言ってくれませんでした。

いや言えないなら当事者たちで話せよって思いません?他の子(話題知らない子)は頑張って相槌を打ったり、「知りたい~」と冗談ぽく言っていましたが、私はすごくイライラしてて、無言になりました。

なのに当事者はそのことに気づいてなく、「こはどしたの?疲れてるの?」とか言ってくる始末です。いや気づけよ、、

どう思いますか?聞いてくれてありがとうございました。
こはさん(神奈川・15さい)からの相談
とうこう日:2025年5月12日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • どっちもどっちかも おはよー
    早起きしちゃったまるでーす

    うちの友達も
    ニコニコ話してたのに
    いきなりふきげんになって
    こっちは何かを言いたいんだよ
    ニコニコも限界なんだ!
    みたいな態度取ってくるけど
    こっちはエスパーじゃないんだから
    わかるわけないんだよね
    モヤモヤするし
    いやなら離れるかはっきりいうか
    した方が平和だと思うよ
    じゃあね!
    まるさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月14日
  • どっちもどっち…? こんにちは。

    まず、3人しか知らない話題をずっと話し、教えてもくれないのはちょっとモヤモヤしますが、あなたも嫌なのにずっと何も言わずに無言でいて、「いや気づけよ、、」とか言っているのもあまり良くないと思います。嫌ならはっきり嫌と言った方がいいと思います。相手もずっと知らない話をしているのは悪いと思いますが、嫌なのが気づいてもらえなくて、文句言ってるのはただの八つ当たり?だと思います。
    えいちゃんさん(岐阜・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月13日
  • それはイラっときますね こんにちは!可愛くなりたいかのんです。年下失礼します!

    私結構心狭い方なんですが、私はされるとすっごいイライラして無言で睨んじゃうと思います。
    その子達と離れても他の子達と仲良くできるのなら、一回3人の友達に、
    「自分たちしかわからない話題の話をずっとして、どんな話なのか知らない人たちが質問しても言わないなら、そういう話は当事者だけでやってほしい」
    って感じのこはさんが思ったことを伝えてみてはどうでしょうか。キレられるかもしれませんが、そのままだと、こはさんにストレスが溜まるだけですし、解決しません。その子達が鈍くて気づかないなら、言わないと伝わりません。
    あと、そんなことがたくさん続いて嫌気がさしてその子達に何も言わずに離れたら、理由を知った後に
    「いや、言ってくれなかったんだからわかるわけないじゃん!」
    って逆ギレされるかもしれないので、伝えたほうがいいと思います!

    以上です。こはさんの参考になれば幸いです。こはさんの悩みが解決することを願っています!では、さようなら
    かのん #可愛くなりたいさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月13日
  • 確かにモヤモヤします… こんにちは!遥花です!
    可愛くなるために頑張ってます!

    めっちゃモヤモヤします…
    私そんなことされたらめっっちゃイライラしちゃうな…
    その子と距離をとるのは難しいですか?
    めっちゃ大切なお友達なら離れるのも辛いかもしれませんが、ストレスが溜まるお友達といるのはどんどん自分たちが辛くなると思います…
    離れるのがどうしても難しいなら、その話題知らない子同士でお話をしてみてもいいと思います!
    遥花さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月13日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation