トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ネッ友はいいのに、リア友は無理、、、、(泣) カテゴリ間違ってるかもしれません、、、。
こんちはぁーー
自称おたくなう。 しつもんあるので答えてくれると嬉しいなー 答えたくない人は回れ右だお↻

まじで悩んでるから、マジ口調でいくZE☆↓
私は、推しているグループがいるんですけど、ネット上では同担歓迎なのにリア友との中では同担拒否なのっておかしいですか?
たまにそういう人は居ますが、周りにそういう人はいません。
こういう人って、友達減ったりしますかね??みなさんは、こういう人どう思いますか??

タメ口おけ
呼び捨ておけ
もう、なんでもおけですぅー
自称おたくさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月11日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • ネットと現実の違いで変わる ども、こんにちは。オレンジです!

    ネットでは同担歓迎、リアルでは同担拒杏は良くあります!※どちらも同担歓迎の場合もあります
    ネットは同じ好みの人が集りやすいのでそうゆう関係に持ち込みやすいんですが、
    リアルだと好みが食い違ったりする事があります。でもリアルも食い違いだらけと言う分けではありません
    オレンジさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • わかる! 私もリア友同担だと(えぇ…)ってなっちゃう!
    ネッ友はなんでかわかんないけど全然大歓迎なんだよね…
    同担リア友の前では全然そんな素振り見せてはないんだけど、正直ピキッと来てしまう…でも心の中で思うだけで外見に出さなかったらバレないし、別にいいと思うけどな?私は推し関係で友達減ったのは友達が推しの悪口言ってて私から振った子しかいないよん!それ以降減ってないし、嫌われてない!あ、リア友が少ないだけか…あはは
    STPRオタクちゃんさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • 私もです 奈子(なこ)と申します。

    単刀直入に言うと、私も全く同じですね 笑

    リアルだと、意地を張っているように見えてしまうんで。

    しかし、ネット上だと、言葉を選ぶ事が出来るっていいますか。

    特に理由もないまま、ずーっとこの状況です。

    だから、ありのままが一番良いですね。

    しつこく「 同担拒否 」と言わない限り、嫌われる事はないと思います。

    友人の数よりも、推しへの愛ですよ 笑

    観覧ありがとうございました。
    奈子さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • 躑躅はその逆w! こんばんはです!躑躅です!

    ほんだい!
    躑躅は、主さんの逆で、ネットで同担拒否
    リアルは同担歓迎です…!

    躑躅は、全然悪く思いません!

    同担拒否も1つの個性(?)なので!

    だけど、場合によっては不快になる人も
    いるし、友達もへっちゃいますよね…

    その辺の友達選びは大事かもしれません。

    ご参考になれば幸いです!
    ではまた!
    躑躅-つつじ-@ガチラン@熱さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • 全然大丈夫! やっほー!Mimaでーす!
    よろしくね♪
    ー本題ー
    そういうのって人によっては全然あると思うし、自分は自分だから大丈夫!
    それに、私はおかしいとは思わないから多分というか絶対大丈夫!
    それじゃあバイバイ(^^)
    Mimaさん(愛媛・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • 推し活上級者(?)が答えます! こんるね!推し活大好き過ぎる瑠音です♪

    【本題】
    それは同担拒否の種類(?)の一種です

    普通にそういう人がいて当たり前と思って大丈夫です○

    逆にネットの同担は無理でリアルの同担は無理っていう人もいます

    一部は拒否、それ以外は歓迎の人もいれば、指定無しで同担拒否の人だっています

    主さんみたいな同担拒否の人はたくさんいるし、友達出来なくなるとかないので安心してください!

    おつるね( *・ω・)ノ
    瑠音さん(栃木・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • めっちゃ分かる!! こんにちは!かべです!

    私も全く同じです!ネット上の人とかは全然良いのに、リア友とか実際に会う人は本当に無理です、
    妹とかに推しとか好きなものパクられてめちゃくちゃムカつきます。
    私はもう話しかけないで無視してます。
    同担拒否を気にしすぎたり、自分から同担拒否って言ったら、友達も減ってしまうと思います、

    かべさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • 大丈夫! 全然ありだと思うー! りなさん(北海道・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • 大丈夫 んー べつ に いい と 思う あさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation