ギター
どうも、れむです。
最近ギターやり始めました。一週間くらいの初心者です。
初心者でも弾ける簡単な曲ってありますか?
コードチェンジのコツも教えていただきたいですm(_ _)m れむさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月11日みんなの答え:4件
最近ギターやり始めました。一週間くらいの初心者です。
初心者でも弾ける簡単な曲ってありますか?
コードチェンジのコツも教えていただきたいですm(_ _)m れむさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月11日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
答え どもぴえんです。たぶんだけど、エレキギターだったらボン・ジョヴィのイッツマイライフで、アコギだったらマリーゴールドかな?(個人の感想) ぴえんさん(千葉・9さい)からの答え
とうこう日:2025年5月14日 -
ギター やっほ~!れむさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ
*───本題────*
ギターはマリーゴールドがお勧めだな。
Fがあるけど、Cを少しカスタムすればFらしき音は出るから、結構簡単にできると思う!
コードチェンジのコツです!
例えばCからGに変わる時。CのフォームからGのフォームへの変換も練習が必要ですが、それ以上に、「どのコードからでも瞬時にGのフォームを作れる」ように、ずっとGを弾いて離して弾いて離してを繰り返す、ということ!
ごめん語彙力ない。
*─────────*
じゃねっ|・ω・*)ノ あかさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月13日 -
マリーゴールドがおすすめ! 覇音です。
最初の一曲はマリーゴールドがおすすめです。Fはありますが、最初は、セーハなしで弾いても、問題ないと思います。ただ、Fはセーハありでも弾けるようになったほうがいいと思うので、少しずつ練習してみてください。
コードチェンジのコツは前後のコードで、一箇所でも、押さえるフレットの位置が同じだったら、そこをしっかり固定して、それ以外の指のみを移動させると、無駄なく早くコードチェンジができるようになります。また、コードをしっかり覚えることが大事です。
コードチェンジのコツの説明が分かりづらくてごめんなさい(>_<)
また、分からなかったら、聞きにきてくださいね。
覇音でした! 覇音さん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年5月13日 -
ギターやってるよ! ヤッホー!
くるびーだよ!(´▽`)
くるびーも、ギター習ってるよ!
れむさんは、自学なのかな
くるびーも初心者で、始めて1か月ぐらい!
今はちびまる子ちゃんの「おどるポンポコリン」をやってる!
GやEm,CやD7など、簡単なコードだから出来るようになるよ!
コードチェンジのコツは、もう覚える!
EmからCにチェンジするときは、一本指追加とか、そんな風に覚えたらいいと思う!
バイバーイ!(^^♪ くるびーさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。