トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ギター どうも、れむです。
最近ギターやり始めました。一週間くらいの初心者です。
初心者でも弾ける簡単な曲ってありますか?
コードチェンジのコツも教えていただきたいですm(_ _)m
れむさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月11日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 答え どもぴえんです。たぶんだけど、エレキギターだったらボン・ジョヴィのイッツマイライフで、アコギだったらマリーゴールドかな?(個人の感想) ぴえんさん(千葉・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月14日
  • ギター やっほ~!れむさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    ギターはマリーゴールドがお勧めだな。
    Fがあるけど、Cを少しカスタムすればFらしき音は出るから、結構簡単にできると思う!

    コードチェンジのコツです!
    例えばCからGに変わる時。CのフォームからGのフォームへの変換も練習が必要ですが、それ以上に、「どのコードからでも瞬時にGのフォームを作れる」ように、ずっとGを弾いて離して弾いて離してを繰り返す、ということ!
    ごめん語彙力ない。
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月13日
  • マリーゴールドがおすすめ! 覇音です。

    最初の一曲はマリーゴールドがおすすめです。Fはありますが、最初は、セーハなしで弾いても、問題ないと思います。ただ、Fはセーハありでも弾けるようになったほうがいいと思うので、少しずつ練習してみてください。

    コードチェンジのコツは前後のコードで、一箇所でも、押さえるフレットの位置が同じだったら、そこをしっかり固定して、それ以外の指のみを移動させると、無駄なく早くコードチェンジができるようになります。また、コードをしっかり覚えることが大事です。

    コードチェンジのコツの説明が分かりづらくてごめんなさい(>_<)
    また、分からなかったら、聞きにきてくださいね。

    覇音でした!
    覇音さん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月13日
  • ギターやってるよ! ヤッホー!
    くるびーだよ!(´▽`)

    くるびーも、ギター習ってるよ!
    れむさんは、自学なのかな

    くるびーも初心者で、始めて1か月ぐらい!
    今はちびまる子ちゃんの「おどるポンポコリン」をやってる!
    GやEm,CやD7など、簡単なコードだから出来るようになるよ!

    コードチェンジのコツは、もう覚える!
    EmからCにチェンジするときは、一本指追加とか、そんな風に覚えたらいいと思う!

    バイバーイ!(^^♪
    くるびーさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation