体育大会が変わりすぎて辛い
今まで全員リレー、大縄を全員でやって各クラスで競い合う形だったんです。
けどそれが今年から選択制に変わり、新たに玉入れが加わって、3つの中から1つは必ずやってねという形になったんです。
変更になった理由が、運動が得意不得意関係なくみんなで楽しめる体育大会にしたい、中には体育大会が嫌でしょうがなくて休む人もいる、そんな人でも体育大会を休まずに「応援」という形で参加し、学校全体で体育大会を作り上げていきたいから、なんです。私は納得できません。みんなで走るから、みんなで跳ぶから楽しいし、何より達成感があるからです。私みたいにみんなでやりたい、という意見が多かったので3年生は大縄をみんなで跳べることになりました。だけど最後の1年くらいは全部の競技を全員でやりたかったです。そして学校の先生に振り回されたくなかったです。少数の意見を潰してはいけないことも分かってますが、少数の意見を優先したせいで多数の意見が潰されるの果たしていいことなんでしょうか?理屈ではわかっていても納得はできないです。ぜひ皆さんの意見を教えてください。 匿名さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月1日みんなの答え:1件
けどそれが今年から選択制に変わり、新たに玉入れが加わって、3つの中から1つは必ずやってねという形になったんです。
変更になった理由が、運動が得意不得意関係なくみんなで楽しめる体育大会にしたい、中には体育大会が嫌でしょうがなくて休む人もいる、そんな人でも体育大会を休まずに「応援」という形で参加し、学校全体で体育大会を作り上げていきたいから、なんです。私は納得できません。みんなで走るから、みんなで跳ぶから楽しいし、何より達成感があるからです。私みたいにみんなでやりたい、という意見が多かったので3年生は大縄をみんなで跳べることになりました。だけど最後の1年くらいは全部の競技を全員でやりたかったです。そして学校の先生に振り回されたくなかったです。少数の意見を潰してはいけないことも分かってますが、少数の意見を優先したせいで多数の意見が潰されるの果たしていいことなんでしょうか?理屈ではわかっていても納得はできないです。ぜひ皆さんの意見を教えてください。 匿名さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月1日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
難しい問題だ こんにっちは! 檀です
難しい問題ですね…
これは、4年生の時の担任の先生が、修了式の日に教えてくれた話です。
「Aの意見とBの意見があります。しかし、どちらにも欠点があります。わたしならどうするか。私なら、2つの意見を混ぜ合わせた、Cを作ります。」
「学校をよりよくするのはだれか、それは、君たちです。君たちの行動次第で、この学校は変えることができます。そのためには、想像力が大切です。『こんなことをしたら相手はこう思うな』『これをしたら相手はああするな』そうやって、想像するのが大事です。それができれば、きっと、この学校は変えられます。」
私の結論では、少数の意見を優先しすぎるのもよくないが、多数の意見ばかりを尊重するのもよくない。だから、その間を取ったらいいんじゃないかと思います。
みんなが意見を学校に伝えれば、変えることができるかもしれませんよ。
なんだか上から目線になってしまってすいませんでした。
では 檀さん(富山・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。