声がおおきくて、、
花奈です!早速本題入ります!
私は、元々大きな声が苦手で、
大きな声を聞くと頭がキーンって痛くなって
耳を塞いでその場でうずくまってしまいます
でも、それをクラスのみんなに説明してるの
にも関わらず、
クラスの子がなんか叫ぶんです、、
俺の方が声でかいし!って、
前ひどくてうずくまったとき
それを見ていた友達が注意してくれたのにも
関わらず、叫ぶんです。
どうすればいいですか?
対処法教えてくれると嬉しいです! 花奈さん(北海道・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月29日みんなの答え:2件
私は、元々大きな声が苦手で、
大きな声を聞くと頭がキーンって痛くなって
耳を塞いでその場でうずくまってしまいます
でも、それをクラスのみんなに説明してるの
にも関わらず、
クラスの子がなんか叫ぶんです、、
俺の方が声でかいし!って、
前ひどくてうずくまったとき
それを見ていた友達が注意してくれたのにも
関わらず、叫ぶんです。
どうすればいいですか?
対処法教えてくれると嬉しいです! 花奈さん(北海道・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月29日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
辛いね… 親に言った方がいいと思う。
先生が言っても効かないってことはもうその先生が言ったことはみんな聞かないってことだから親から学校に伝えてもらうのが1番手っ取り早いと思うよ。
今度の学校の時またそういうことがあったら本気で怒った方がいいよ。そういう人には怒るのが1番いいから。大変だと思うけど頑張って…!! ドミノさん(その他(海外)・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月1日 -
イヤーマフ、耳栓などを着用しましょう。 こんにちは、聴覚過敏のアスイです。
結論から言うと、耳栓やイヤーマフをつけた方がいいです。
その人たちに伝えているにも関わらず叫んでいる人は、話を聞いていません。
強制的にやめさせたり注意したりすると、お互いにストレスが溜まり続けます。
ここは少し悔しいですが、自分で対策をしてみましょう!
Amazonで売っている耳栓やイヤーマフの購入を検討し、学校でつけられるか先生に交渉してみてはいかがですか。
そういう人には注意しても無駄です。でも生身で我慢するのも辛いので、自分なりの盾を揃えてみましょう。少しはマシになるはずです。 アスイさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。