トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
仲間外れにされる 高校に入ってから新しい友達ができました。ですが、たまに仲間外れにされます。どんなときかというと、ご飯を食べる時とか一緒に食べようと言っても他の友達と食べるから無理と言われたり、ペアを作るときも他のチーム行けば?と言われます。先生にはいじめアンケートで相談しましたが、その友達は出会ってからまだ少ししかたってなくて、顔もあまり覚えていません。名前もとても覚えにくい名前だったからなかなか特徴を言えなくて解決になっていません。どうしたらいいですか? 鉛筆削りさん(福岡・15さい)からの相談
とうこう日:2025年4月29日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 仲良くしない方が… こんにちわ、リリーです

    大変そうですね
    そんな事であれば、関係切った方が、いいかも!
    リリーさん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月1日
  • 無理に仲良くしようと思わなくても その子と無理に仲良くしなくてもいいと思います
    確かにむこうの態度も悪いですが
    関わった日が浅くてもご縁のある人は
    記憶に残ってるもんです
    最近高校も色々だけど全日制として
    高校で新学期が始まって1ヶ月も経ってこっちが
    その子の顔や特徴が言えないとかおかしい
    ご縁ない人なんじゃないかな
    ご縁ない人なら無理につながらなくていいんじゃ
    かえでさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月1日
  • 仲間外れ とあ参上♪<(o`・x・´o)

    *+____

    とあはその子とはあまり仲良くしない方がいいと思う.
    仲間外れも,いじめに入るし…!!
    別の子と仲良くなった方が楽だと思う.

    じゃあね♪(-ω-)/(-ω-)
    兎空.とあさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月1日
  • 大変ですね… 年下なのであまり参考にならないかもしれませんが、少しでも心が楽になってくれたら嬉しいです。
    仲間外れって結構悲しいですよね。会話にはいれないだけでも辛いのにあからさまに避けられてしまうとメンタルにグッと来るものがあると思います。
    仲間外れにする人は、自分の身の保身のため。例えば私も仲間外れにされたくない、あの人と一緒にいると疲れるからなど。
    もう一つは仲間外れにすることで優越感に浸りたいなどがあると思います。
    私も1度仲間外れにされた事がありましたが、周りの子がそれをみたのか、仲間外れにした子がどんどん孤立するようになりました。
    きっとなぜそうなったんだろうと考えると、あの子と一緒にいると自分も仲間外れにされるかもと思った子が近寄らなくなったり
    その子の回りで不信感がつのり、信頼性がかけたのかなと思います。
    つまり、仲間外れにした子は因果応報で自分が今度は孤立していきました。なので大丈夫!
    まだ新学期が始まってすぐ、きっともっといいこが現れると思いますし。無理に仲間外れにする子とつきあっていく必要もないです。
    心を楽に、楽しんでください!
    來花さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月30日
  • 関係切った方がいいかも…… こんにちは~!!らふです!!

    その友達とこれからも関わってたら鉛筆削りさんの心がダメになっちゃうかもです…
    もし別の友達がいたら、関係を切って、別の友達と仲良くした方がいいと思うし、いなくても、嫌じゃなかったら関わるのはやめた方がいいと思います…
    ただ、鉛筆削りさんがどうしたいかで決めてくださいね!!
    らふさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月30日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation