トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
距離の縮め方 僕には好きな人がいます。
その人はよく電車で一緒になる同じ学校の上級生(僕は中3、相手は高3。中高一貫だから同じ学校)です。
一応3月の終業式のときに手紙を送って告白したのですが、未だに回答がありません(手紙に返信不要と書いたからかもしれませんが)。
ただそれでも号車やドアは変えられておらず、嫌われてはいないのだと思います。
そこで、告白の二回戦に挑むべく、あの子により安心感と親近感を持ってもらえるようにしたいと思います。
具体的には、会釈みたいなものを想像しているのですが、前に会釈をしようとしたらあの子はずっとスマホをいじってて、なかなかこっちを向くことがなく、失敗してしまいました。また、会釈しようにも、あの子とは全くと言っていいほど話したことがないため、急に会釈したら怖がられるかなぁ、と思い、少し迷っている部分があります。
どうすれば自然な感じで会釈できるのでしょうか。
参考までに、二回戦は文化祭前日に文化祭巡りに誘い、そこで告白しようと思っています。

僕は恋愛に対して疎く、少し気持ち悪い要素も入っているかもしれません。
嫌な思いにさせてしまったのなら申し訳ないです。

辛口可です。できれば成功体験などあれば書いてくださると助かります。よろしくお願いします。
ミ ラさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月28日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 浪漫 13歳中2です、ナツです。女の子です
    告白しよう、とか誘おう、とか
    すごくいいと思います。
    私はLINEでしか話さない(一応毎日)、
    直接話したことが数えれる程度しかない人のことが多分好き?なんですけど、
    身体測定の日勇気出して廊下で友達と話している彼に
    「ねえねえ、(気づいてない)
    〇〇!(こっちむいた)身長ッ!何センチッ?!」
    って聞いてみました!
    ちゃんと相手は答えてくれましたし、
    久しぶりに話せて私も嬉しかったです。
    なので、ミラさんも勇気を出して実行したら
    きっと相手もあなたを見てくれるはずです!
    応援してます!
    ナツさん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月29日
  • がんばってください! こんにちは、さばかんです。
    告白の返事がないのは、返信不要と書いたからか、迷っているかのどっちかだと思います。
    文化祭巡りに誘うなら、ある程度仲良くなった方がいいので、見かけたら会釈して、話せたら好きな物などの共通点を見つけ、そのことについて話すといいと思います。あと、相手に彼氏がいた場合、告白すると気まずいと思うので、確認しておいた方がいいです。
    あと、その人が電車の号車を変えていないのは、ミラさんが誰なのかわかっていないからという可能性もありますが、がんばってください!
    応援してます!
    さばかんさん(福島・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月29日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation