私が真面目すぎるのかな??
カテ間違ってたらごめんねー!
本題なんですけど、学校で自習の時間ワークをやることになったんです。そのとき私は答えをみずにやったんですけど、クラスの皆は答えを写してやってたんですよ!!
後で友達にそのことを言ったら、それが普通でしょ、りりあ真面目すぎ笑
っていわれました。
皆ワークやるときは答えを写しますか?真面目にやるのっておかしいんですかね(T_T) 回答よろしくでーす!
りりあさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月28日みんなの答え:2件
本題なんですけど、学校で自習の時間ワークをやることになったんです。そのとき私は答えをみずにやったんですけど、クラスの皆は答えを写してやってたんですよ!!
後で友達にそのことを言ったら、それが普通でしょ、りりあ真面目すぎ笑
っていわれました。
皆ワークやるときは答えを写しますか?真面目にやるのっておかしいんですかね(T_T) 回答よろしくでーす!
りりあさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月28日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
えっ…… あなたが真面目すぎるのではなく、周りが不真面目すぎるんです。あなたは何もおかしくないです。
そもそも、ワークって、習ったことを定着させるためにやるものだと思う。それなのに答え丸写して出せばいいみたいな甘い考えしてる人は損してるよね。たしかに丸写ししたほうが早く終わるけど、それって結局は自分のためになってないよね?書き写してる時間あったら自分の頭で問題解いてたほうが自分のためになるのに…もったいない。
そういう奴らに流されないでくださいね! 冒険家さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月29日 -
実になるんだから気にしなくていいよ やっほ~!りりあさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ
*───本題────*
宿題っていうのは、あくまで知識を定着させる手段です。別に知識がすでに定着しているのなら、それはいらないと言っても過言ではないです。
こんなこと言っていますが、実際は、自分が思っているより、自分の知識は乏しいです。
それを、宿題という名のタスクで、半強制的に確認できるのですから、やるしかないでしょう。
答え移さずに、自分の力でやる。この行動は絶対に将来何倍にもなるので安心して大丈夫です。
*─────────*
じゃねっ|・ω・*)ノ あかさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。