告白のタイミング逃した
助けてください!
告白するタイミングを逃してしまいました!
先月、好きな人から彼氏出来たか聞かれました!
その時に告白すれば良かったなーって思って今、すごく後悔しています
今から告白しても遅くないですか?
どんなタイミングで告れば良いでしょうか? スイーツ好きさん(北海道・17さい)からの相談
とうこう日:2025年4月28日みんなの答え:27件
告白するタイミングを逃してしまいました!
先月、好きな人から彼氏出来たか聞かれました!
その時に告白すれば良かったなーって思って今、すごく後悔しています
今から告白しても遅くないですか?
どんなタイミングで告れば良いでしょうか? スイーツ好きさん(北海道・17さい)からの相談
とうこう日:2025年4月28日みんなの答え:27件

27件中 21 〜 27件を表示
-
大丈夫!! 自分の考えが入っちゃうんですけど、それは多分脈ありなので、自分から告白するか、相手がしてくるのを待つかのどちらかしましょう!!
年下なのに、上から目線入っちゃうんですけど、貴方がその人の事好きじゃなかったら、わざわざ本人に「彼氏いる?」って聞きますか?私は聞きません。
一つ思ったことは、そのタイミングで告白するのは相手は「え、なんで?」ってなっちゃうと思うので、シチュエーションは自分で作る方がいいと思います。
お力添えになれれば幸いです。
頑張ってください!応援しています! もやしさん(埼玉・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日 -
大丈夫だと思うよ! 羽瑠参上っ♪(。・ω・。)
うるるんは,
まだ大丈夫だと思う!
今から告白しても大丈夫!
それか,自分からコクれる様な雰囲気作ってみたりしたらどうかな!
例えば,
「好きな人誰?」
みたいな感じで聞いて,そこから,
「私はあなた!」
みたいな感じかな!
ばいちゃっ(-ω-) 羽瑠*うるん*#明日休みだったわ.さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日 -
ぜんっぜん大丈夫だよ! むめいだよっ!本題入ります!別に、私は全然大丈夫だと思うよ?私だったら、好きな子いるって聞かれたら、いないって言ってから、次の日に、そのあなたの好きな子に告るなあ! むめいさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日 -
余裕があるときに 全然大丈夫だと思います
アドバイスとしては
相手に余裕がある時のほうが
成功しやすいと思います
ベタな感じで「放課後用事がある」とかでも
良いと思いますよ
頑張ってください! なつふかさん(岡山・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日 -
全然大丈夫だと思うよ! 大丈夫だと思います!
莉瑠#遅れたミセス推しさん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日 -
それなら! 何か特別なイベントの時or日常の会話でさりげなく が良いです!
たとえば「私の好きな人当ててみて!」とか言って、その答えとして告白、とか ミントさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日 -
頑張って そんなん告白のタイミングじゃないよ。
もっと絶好のシチュエーションを作り出すのが付き合うっていうことだと思うな。 やっつんさん(岐阜・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日
27件中 21 〜 27件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。