学校行きたくない
学校行きたくないです。
親は無理しないでいいとか言うくせに休ませてくれません。
行きたくない理由もはっきりと分かりません。
休みの日でも学校のことが頭から離れなくて気が休まりません。
最近ぼーっとしてる時間が明らかに増えてます。
勉強なんてやる気になさすぎて久しくやってません。
おかげで成績だだ下がりです。
勉強だけならまだしも、好きなことにすら関心を向けられていません。
流石に趣味にも関心が向かなくなるのはヤバいですかね?
本当どうしたらいいのか分かんないし、こんなことも分かんない自分が大っ嫌いです。
助けてください mさん(茨城・15さい)からの相談
とうこう日:2025年4月27日みんなの答え:2件
親は無理しないでいいとか言うくせに休ませてくれません。
行きたくない理由もはっきりと分かりません。
休みの日でも学校のことが頭から離れなくて気が休まりません。
最近ぼーっとしてる時間が明らかに増えてます。
勉強なんてやる気になさすぎて久しくやってません。
おかげで成績だだ下がりです。
勉強だけならまだしも、好きなことにすら関心を向けられていません。
流石に趣味にも関心が向かなくなるのはヤバいですかね?
本当どうしたらいいのか分かんないし、こんなことも分かんない自分が大っ嫌いです。
助けてください mさん(茨城・15さい)からの相談
とうこう日:2025年4月27日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
分かります どうもラムネオンです!本題!
学校行きたくないのめちゃくちゃ分かります!楽しいこと見つかんないし、無駄に感じちゃいがちなんですよねー!
そういう時私は紙に書いています。今の気持ちとか何が嫌なのか具体的に書いたりとか、やっていくとなんかが見えてくるんです!
せっかくの休みなのにあっという間に夜なんですよね…
とてもとても分かります!でもmさんは学校頑張らなきゃって心のどこかで思っているはずです!少しづつでいいんですよ!世の中には学校行ってなくても頭いい人いるんで!自分なりの形を描くのが大切だと思ってます!
幸せになれますように!それでは! ラムネオンさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日 -
大丈夫 新学期で無意識の内に気を張りすぎて疲れちゃったのかもしれません。
明日は休みなのでYouTubeの音楽でも聴きながらたくさん寝ちゃってください。
私は頭がぐちゃぐちゃのときはノートになんでもいいので気持ちを書き出すだけでも効果はありました。
鬱になるくらいいっぱいいっぱいなのに勉強や趣味に手がつかないのは当たり前です。
できなくても一旦頭空っぽにしてダラダラしちゃってください。
文章だけで今すごく辛いんだなということが伝わってきます。
根拠もなにもありませんが大丈夫。
自分を労ってあげてください。 くずさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。