トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
可愛くなる方法を教えて下さい! 体操とグミが大好きののたんだよ!早速本台
私最近、顔がむくんできたり、顔が大きくなったり、声が変化したり、髪がボサボサだったり色々悩みがあります。
けど、とにかく顔が可愛くなる方法を教えてくだだい。
1顔が可愛くなる方法特に(小顔)
2笑顔の作り方
3やらなくていいけど、声が出やすくかすれた声が出ない方法
を教えてください。
答えてくれた人答えてくれる人本当にありがとう!
コメント待ってます。

ののたんさん(静岡・10さい)からの相談
とうこう日:2025年4月25日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • たいへんだよ、、、、、 りんごです
    いってちゃうよー
    1 まいにち1じかんはしる やんなくてもOK
    2 おふろでへるすけあなどする
    3 かみはいちにち2かいはあらう
    4 じぶんがかわいいとおもうげいのうじんになりきる かみがた
    5 まいにちいつでもくしをもちあるく
    6 たいいいくどでかみがくずれないのうにケープなどする まえがみ
    7 かがみのまえで100かいポーズを取る
    8 わたしはかわいいと10かいゆう まいにちこころのなかで
    9 はやねはやおきする
    10 ねっとでかわいいふくを調べてにたのをかう
    11 ねるまえにすとれっちをする
    はいおわり
    まいにちやること
    2、3、5、6、8、11
    まあがんばってばいばいー
    りんごさん(青森・8さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月26日
  • この方法いいよ! こんにちは!中1女子のグッチです!
    私も顔よくむくんでるな、ってときあります!

    でも、そんな時はガムを左右均等に噛むことです!ガムじゃなくても口の中に空気をためてモグモグするのでも効果的です!結構むくみ取れますよ!ちなみに足のむくみは座ってつま先だけつけて自転車のペダルをこぐような動きをかかとを地面につけずにやるととれます!

    1顔が可愛くなる方法、、、よく聞くのはあいうえおの「い」と「う」を口をたくさん動かして言うっていうのですね、顎まわりが小さくなるみたいです!

    2笑顔の作り方、、、自然に笑うのが一番いいですが、口をいっぱい使って「い」と言ってその形でキープしながら口を閉じると
    素敵な笑顔になると思います!

    3やっぱり水分補給ですかね、喉にいいのははちみつと聞いたことがあるのでかれてしまったらはちみつと白湯を混ぜて飲むといいと思います!あと、お腹から声を出すとかれにくいですよ、逆にいきなり大きい声を上げるのはかれやすいらしいです!
    グッチさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月26日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation