トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親に付き合ってることバラしたほういい? よく彼のことでもやもやしちゃうんです
相談したいことがあるのでいっそこの際バラしたほうがいいですかね?
Kameさん(山形・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月24日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • どちらでも良いのでは? こんにちは、れもんてぃーです!
    早速本題へGO!

    結論、どっちでも良いと思う!
    ちなみに、私は好きな人のことを親に言いまくってますw
    言うつもりはなかったんだけどねー
    デートに行くときに、「誰と行くの?」って聞かれて強制的に吐かされましたww
    でも、親と恋バナできてめっちゃ楽しいから後悔はしてない!
    あー、でもどっちでも良いとは言ったけど、ゆくゆくは言ったほうがいいかもね!
    2人の間でトラブルがあった場合、大人が干渉しないと解決できないこともあるだろうからさ。
    お互い頑張ってこ!
    れもんてぃーさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月27日
  • どちらでも こんちゃー
    私の親は、彼氏のこと知ってるよ!
    言ったというか、ママ友がばらした!(さいっっっあく...。あ、失礼w)
    知られたら知られたで気まずいけど、知られたら知られたで便利だよー
    こんちゃーさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月26日
  • お母さんに言ってる! にゃっふー!萌乃だよーん!
    うちは、お母さんにだけ言ってる!
    だってお父さんに言うの気まずいんだもん・・・
    まあよく彼氏から缶バッジとか貰ったりするから。
    普通にご飯食べながらとかに言ったらいいとおもうよ!
    んじゃバイビー
    萌乃さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月26日
  • 私は、 私は言っていません。
    でも親にバレてました。
    あーかさん(宮城・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月26日
  • だいじょーぶ! うちも彼氏いるけど小6から中3になった今までばれてない!
    だから気が向いた時にいうくらいでもいいんじゃないかな!
    AOIさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月25日
  • どちらかと言えば! どーも、さくらねだよ(o^^o)

    親には、どちらかと言えば言った方がいいと
    思います!

    デートとかするとなったときに、言わないと
    いけないと思うのでね…。

    なんとかごまかせるならいいかもしれません!

    それでは、バイバイ(^^)/
    さくらね@毎日低浮上さん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月25日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation