トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達からの制限?が辛い 私の友達には絶対にパクるなと言ってくる人がいます、私はスプラをやっているのですが髪型、目の色など全てをパクるなと言ってきます。他のゲームなどでもそうです
あとたまに殴ってきたり暴言吐かれたりもします、
なにか対処法とかありますか
らいさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月23日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 自分で断ったら⁉ ヤッホー!クリスマスだよー。
    本題
    そんなに言われるなら,
    「私の好きなようにやらせてよ」
    と少し怒ったほうがいいんじゃないかな。
    人によって好きなスタイルが
    あるからね。
    それじゃあ,またね。
    クリスマスさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月25日
  • 辛いね…! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    それは辛いね…!

    殴ってきたり暴言を吐かれたりした時は、相談したらいいと思う。

    担任の先生とか親、スクールカウンセラーさんでもいいよ!

    相談してみてね。

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月25日
  • 制限?厳しすぎ 暇人です!!
    すごくぎびぎびな友だね(←厳しい)
    もう先生しかない!!
    あと縁を切る!!
    以上!!
    世界一暇人さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月24日
  • そんなやつ友達じゃない らいさんにそいつ以外のいい友達がいれば他の友達を優先したほうが良いと思います。
    友達はお互いの好きなことを尊重し合って成り立つ関係だと思います
    多少の制限があったとしても、らいさんの今の友達がかけてきてる制限は流石にきつすぎると思います
    友達をやめたくないなら「制限緩くしてくれない?」ってお願いしてみるのが一番だと思います
    とゆうかスプラのプラベとかの楽しみ奪うやつがスプラやるな
    それでは!
    e+ #体の調子がヤバい人さん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月24日
  • 縁を切ろう! こんにちわ、ぼたんです!
    そもそも、らいさんは悪くないと思いますし平気で人に暴力を振るったり、暴言を吐いたりする人は友達と言わない気がします(あくまで個人の意見です)
    対処法としては
    @先生、保護者とにかく頼れる大人の人に言う!
    Aその子との縁を完全に切る
    ぐらいですかね?
    そもそも、目の色や髪型が一緒になったぐらいで暴力振るったりするのってどうなんですかね、、、
    わたしだったら、おそろいになってむしろ嬉しいです!
    あとは、ちゃんとハッキリ真似してないと言うのがいいと思います!
    言いにくいのであれば、静かにその子と距離を置くのをオススメします!
    以上ですッ!少しでもお役に立てたらいいなと思います!では^^
    ぼたんさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月24日
  • 暴力は痛いよね 僕も友達から毎日のように友達から暴力をされたり暴言を吐かれたりします
    めちゃくちゃつらいですね
    最悪裁判や抗議をしてもいいと思います(さすがにそこまで行くと警察沙汰になります)
    れんさん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月24日
  • 大変! こんにちは!メロンです
    それって友達なのかな?
    まあ私の意見は置いといて…
    早速本題!
    暴力とか暴言って痛いし辛いよね…
    後、別にまねしてるわけじゃないのにそういわれるのって辛い…
    だからちゃんと「私はマネしてないよ!」って意見を言ったほうがいいと思う。
    後、自分のことは自分で決めるんだから他の人がいう権利はまずないと思う!
    自分が思ったことはやっていいと思う!

    日本語おかしかったらごめん!
    じゃあまたね!バイバーイ^-^
    メロンさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月24日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation