彼氏からメールこない
彼氏からメールがこない
ネットの方です。高3のです。
昨日の夜の22時くらいに私がメール送ってからです。
既読ついてるかは分からないです。(既読機能がない)
身長いくつ?という会話をしてて、私の教えたらいいよと言ってきたので教えて、その後は返ってきたのですが、私が「教えて」と打ってから返ってきません。読んでないのでしょうか
彼氏は毎日しつこいくらいにメールを送ってきます
いきなり嫌いになることなんてないと思います
なんで返ってこないのでしょうか
お互いに依存しあってます
私は、相手のこと好きすぎるからか朝から泣いてました
授業中も考えちゃうくらい好きです
今は頭痛と腹痛と寒気がします
私はどうすればいいのですか
誰かたすけてください
もうむり おやすみして?さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月23日みんなの答え:2件
ネットの方です。高3のです。
昨日の夜の22時くらいに私がメール送ってからです。
既読ついてるかは分からないです。(既読機能がない)
身長いくつ?という会話をしてて、私の教えたらいいよと言ってきたので教えて、その後は返ってきたのですが、私が「教えて」と打ってから返ってきません。読んでないのでしょうか
彼氏は毎日しつこいくらいにメールを送ってきます
いきなり嫌いになることなんてないと思います
なんで返ってこないのでしょうか
お互いに依存しあってます
私は、相手のこと好きすぎるからか朝から泣いてました
授業中も考えちゃうくらい好きです
今は頭痛と腹痛と寒気がします
私はどうすればいいのですか
誰かたすけてください
もうむり おやすみして?さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月23日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
気分を悪くさせてしまったらごめんなさい。 こんばんは。
ネット恋愛というものでしょうか?
好きな人がいるのは素敵だなと思います。
高校3年生とのことですし、もしかしたら、相手が忙しいのかもしれないし、どう返信するのか迷ってるのかもしれませんね。
これは、大変余計なお世話だとは思いますが、一応。
中学生ぐらいだと、ネット恋愛や共依存が楽しかったりするかもしれません。ただ、相手が本当に高校生なのかはわからないので、本当気をつけて下さいね。恋愛は素敵ですし、悪いことではないですが、どうしても盲目になりやすいので…。
それと、その人が気になりすぎて、勉強に集中できない、体調を崩してしまうなら、親御さんや同じ学年の方、学校の先生にでも話してみていいと思います。話して、馬鹿にされたりとかはないと思います。
気になりすぎてしまうんだとしたら、リラックス効果のあるお茶とか飲んで、落ち着けるようにしたり、他に熱中してるものがあればそちらに打ち込んでもいいかもしれませんね。
彼氏さんから早く返信くるといいですね。 すずめさん(千葉・17さい)からの答え
とうこう日:2025年4月24日 -
忙しいときもある
高校3年生。受験生です。
忙しい時もあります。気にしすぎると良くないです。 るさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年4月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。