トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
外国人と話すのって苦手…! こんにちは!桜月っちだよ(*´ω`*)
みんなって外国人と話すの得意?

私の学校にはALTの外国人の先生がいるんだけど
もうすぐ英語の授業で一対一の会話テストを
しないといけないの!

男性の先生で、長身でガタイの良い先生だから
目の前に座ると上からの圧がすごくて…(泣)
それに沈黙したときが一番気まずすぎてヤバい。

英語も上手じゃないし対応力ないし
本当に外国人と話すのって苦手・・・!
同じ人いない?
あと英語で会話を広げる方法とか
あったら教えてくれると嬉しい!

また会おうね♪
桜月っちさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月23日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 私は得意! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのはALTと話すのは案外得意です!

    ゆーのは英語が得意で特にALTの先生との会話は自信になっています。

    ALTの先生との会話でもし聞き取れなくても、

    “Pardon?”とか“I beg your pardon?”って言えばもう一度言ってくれるし、

    もしスピードが速くて聞き取れなかったら、“Please speak more slowly.”とか

    “Slow down, please!”って言えばゆっくり言ってくれます。

    何とか聞き取れれば、後は単語をつなげるだけです!

    鳴れたらそんなに難しくないと思うので、頑張ってください!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月25日
  • いがいといける… 日本に住んでる外国人もいるからバリバリ日本語の人も案外いる えびさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月24日
  • 英語 先生も聞き取りやすいように
    ゆっくり話してくれたりすると思うので
    そんなに心配しないで!!
    そんな難しいことも聞いてこないと思うし
    習った文法で答えたら大丈夫だよ
    菜っぱさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月24日
  • 外国人♪ どうも☆勉強しているドイツ語を使ってドイツ語圏の人と会話してみたいのが夢だが金が無いみかんです☆

    外国人さんに英語で伝わらなくてもジェスチャーとかで伝えてみて!!
    後は目を合わせて!!
    きっと発音とか変になっても頑張って伝えようとする姿勢は評価してくれるハズ!!
    テストガンバレッ!!
    でわ♪
    みかん#最近やっと浮上#ドイツ大好き人間さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月24日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation