トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達がつくりたい タイトルにある通り、友達のつくるコツ?を教えてください。 新中1です

本編ー
クラスに友達はいるけど
別の子と仲良くしていて話しかけづらいです。また休み時間に話す人が居なくて辛いです。
正直自分は誰かに話しかけに行くのが苦手で
小学生の時もほぼ、ぼっちでした。
新学期には、みんなに話しかけよう!っと思っても、なかなか行動することができません。
もう入学式からだいぶ経ったので
新しく友達をつくるのは少し難しいと思います。でも友達をつくって、学校生活を全力で楽しみたいです。
..何か人に話しかけやすくなるコツはありますか?また話題についても教えてください...!

長文失礼しました。
らびーさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月22日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 気にしなくて良い! スミマセン、年下からしつれいさせていただきます!

    私は気が合いそうなひとにせめにいくスタイルです!

    相手の持ち物について聞いてみたりしたら良いと思います!

    頑張ってください!
    ミツバチハッチ番長さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月23日
  • 必ず読め! 面白い話?そんなもんいらん!人のためになる話をしたほうがいい!たとえば次移動教室だよーとか、次に授業〇〇いるよーとか。そんな話をした方が相手にとっていい印象を残せるからいいとおもうよ! たまご様デスゥさん(宮城・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月23日
  • 部活か共通の趣味 中学生なので部活に入っていたら部活で友達を作ったらいいのでは?
    部活に入っていなかったらみんなに趣味を聞いて共通の趣味を持つ人に友達になってもらうのが良いと思います。
    雪雹さん(その他(海外)・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月23日
  • 友達作りはまず挨拶から! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    友達作りはまず挨拶からです!

    朝、早く学校に行って、登校してくるクラスの子に片っ端から、「おはよう」って

    声をかけてみよう!

    そしたら相手も「おはよう」って挨拶してくれると思います。

    それができたら挨拶+何か一言!

    「おはよう!今日は暑いね」でもいいです。

    短い会話をしてみましょう!

    それができるようになったら、何となく気の合う子が見つかると思うので、思い切ってもっと長い会話をしてみましょう!

    そんなふうに1人、2人でいいので、友達を作るといいよ!

    少しの勇気を忘れずに!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月23日
  • 友達の作り方! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    ゆのあ流の友達の作り方を教えるね!

    まず、挨拶!

    いつもより早めに登校して、教室に入ってくる子に「おはよう!」って言ってみて。そしたら相手も返してくれるはず。

    それが普通にできるようになったら、挨拶+一言。

    例えば、「おはよう、今日はいい天気だね。」とか。

    それで、休み時間に挨拶できるようになった子とおしゃべりしてみて!

    会話が続くようになればもう友達って言えると思うよ!

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月23日
  • 単刀直入に! 実はESTJのゆゆです!

    率直にさ、「友達になろ!」ってゆゆなら言うかな!

    数撃ちゃ当たる!

    ふぁいとー!
    ゆゆ♪ESTJさん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月23日
  • 友達づくり難しいけど… やっほー!らびーさん!!!ここらだよー!
    1まずは共通の話題を見つけてみよう!
    ◯◯好きなの?って問いかけてみよう!
    2挨拶をしてみよう!
    挨拶をすると、相手の心が少し開くかもしれないよ!
    3笑顔を心がけよう!
    話しやすい雰囲気は「笑顔」から生まれるからね!
    4行動範囲を広げてみよう!
    新しい場所に顔を出してみよう!
    5コミュニケーションを深めよう!
    相手の話をよく聞いたり、自分のことも少しづつ話していったり、適度な距離を保とう!
    これぐらいしか思いつかなくて…ごめんね!では!またキズなんで!
    ここら#元フヒラーボールさん(岡山・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation