トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
マスクとっただけでめっちゃ見られた こんにちは、めいこです!
先に言っておくと、私はマスク依存症ではありません。
暑かったら取るし、普通にご飯を食べるときはつけていません。
今日は久しぶりに外に出て暑かったから取っただけなのに、みんながじろじろ見てくるし、
「マスクとったら可愛く無くなるね」
などと言ってくる女子もいました。
なんでマスクを外しただけでこんな気持ちにならないといけないんだろうと思います!
共感してくれる人はいませんか?
めいこさん(広島・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月22日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • マジでそれな!気持ち分かります。 こんにちは 私は神様(?)です! めいこさん!同い年だ!
    私も普段はマスクしていて、体育とか、暑い時や給食の時はマスク外します。
    なんか、マスク外すてジロジロ見られると自分の自信がなくなってくる…
    「かわいくなくなるね」なんてひどすぎる…
    そんなこと言われたらもうマスク生活になっちゃうわ

    ちょっと余談ですが、私(神様?)はマスク外したときに先生から、「マスク付けたら??」って言われたんです…
    それも他の子(ほとんどマスクなし)は何も言われてないんだよ!
    まあ、2年前の話なんですけど…

    もう、マスク外してジロジロ見てくるの、本当にやめろ!

    めいこさん!ジロジロ見られるのヤダよね

    もう、その子(かわいくなくなるねの子)に「なんでそんなこと言うんだよ」と言ってやりかえしましょう!
    すみません長文になってしまいました!がんばって!めいこさん
    私は神様 キリストさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月23日
  • 分かる〜! こんにちは
    さっそく本題に入ります

    私も思います!
    でもそういうときは周りの視線など気にせずに「ありがとう」みたいにあまり深く考えず自分らしくすればいいと思います
    参考になるとうれしいです!

    じゃあ またね
    フリーレンさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月23日
  • 共感! らむねだよ!私も給食とか暑いときときは外すけど、普段は大体つけてる。私も給食でマスク外すとジロジロ見られる。
    でもさすがに「「マスクとったら可愛く無くなるね」 はひどいと思う。 私だったらすごく傷つく・・・
    またね!
    らむねさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月23日
  • ひどい…! 柚葉です!

    私もあるっ!分かり見ですっ!

    「かわいくなくなるね」
    いくらなんでもひどきがする…。
    言ってきた子が友達だったらちゃんと行ったほうがいいと思うし、
    マスクを外すだけで全て変わらないし。

    言われるのが辛かったら垢抜けかな。相手は言うことなくなると思います!

    でも無理してマスクはずすようなことはしないほうがいいかも!
    柚葉さん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation