トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
クラスの子 クラスに最近趣味が同じで話す女の子がいます。その子は私ともう一人の女の子としかあまりクラスでは話していません。でもその子の後ろを通ったりするとクラスの人がくっさー(体臭のこと)と言っています。確かにその子はたまに変な臭いがするなと思っていたけれど別にとても臭いというわけではないと自分は思います.本人は気づいているのかわからないけれどなんか可哀想だなと思います。また、その子と話したり仲良くしていたりしてて、他の人たちに何か言われたりしないかとか考えてしまいます。どうしたら良いでしょうか。 おにぎりさん(選択なし・17さい)からの相談
とうこう日:2025年4月21日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 考え方 はじめまして!からめる。と言います!

    本題ですが、
    グラタンさんに加えて説明します!

    その子と話して、自分まで悪く言われそうだなんて、、
    そう思って、その子を無視したりその子を避けたりするようなのであれば、その考え方は悪口を言っている人と同じだと思います。

    相手を悪くして、自分が安全な立場に立っていたいと言う人は山ほどいますが、
    本当に可哀想なんて思うなら、ちゃんと相手に寄り添うことが大事です、

    中途半端な同情は、相手を余計悩ませますし、辛い思いにされるので
    余計なお世話です。だからといって、
    その状況を見ているだけなのもいけません。

    何より、その子だって生きているので
    傷つくと思います。
    悩んだり、泣いたり、笑ったりもすると思います

    文章からしてずっと続いているのではないでしょうか。
    なので、人に嫌われる勇気も大切です。
    仲良くするなら、その子のことをちゃんと考えましょう。助けようと努力することも大切です
    からめる。さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月25日
  • 味方になろう! 沢山話しかけましょう!

    人から言われた言葉はコンプレックスになりやすいです。、なので、言われている子も気づいていると思います。
    だけど、何もないふりをしている可能性が高いです。
    さらに、クラスに仲の良い子がそこまでいない子は、友達一人でも、心強いと思います!
    なので、たくさん話しかけて、学校は楽しいんだよ!という印象を植え付けましょう!

    趣味が合っているなら尚更です!!
    なので、その子にたくさん話しかけましょう!

    だけど、話すときに、決して臭いのことは言わないでくださいね!!仲の良い人にまで言われると、心もボロボロになってしまうと思います。

    人間は正直みんな臭いです!笑
    臭いの原因はいくつかありそうなので、紹介しますね!!!

    ストレス臭→ストレスによってでます。これはどんなに体を洗っていても、消えない香りです。

    獣臭→ほぼ家の香りと同じですがペットを飼っている人は香りがすることがあると思います!

    汗の匂い→これは、本当にしょうがないです。

    ヘアスプレーなどの香り→大人っぽい女性などは重ねてかける場合があります!そう言った時、変な香りがするかもしれないです!
    ぐらたんさん(大阪・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation