トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
離任した先生のことが忘れられない 卒業まで1年の受験が近いゆゆゆです!
皆さんに相談があります。去年の担任で部活の顧問の先生が離任して他の学校に行きました。先生がいる間は、部活行きたくないな、って思うくらい嫌いになりかけたこともありました。でも、離任して会えなくなったら、やっぱり会いたくなってしまうんです。どうすればいいでしょうか?
ゆゆゆさん(愛媛・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月21日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 悲しいよね…! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    ゆのあもまだ離任した先生のことが忘れられないの。

    でも、ゆのあはこう信じてる。

    「先生はゆのあのことをずっと応援してくれてるんだ」って。

    こう思ったら、少しは気持ちが軽くなると思う!

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月22日
  • 悲しいですよね… #_月間合計100件行きたい
    こんちゃ!なるだよっ、ゆゆゆさん、よろしくね。

    *・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

    わかるーーーっ
    なるもめっちゃ仲が良かった先生が離れちゃってってね、それでめっちゃ悲しくて。
    でも、その先生が行ったって、運動会は多分来ます!
    あと、その先生が離れちゃっても、また新しい先生とも仲良くできるんです。だからまぁそこまで悲しむことはないと思いたい、けど切り替えて頑張りましょう!

    では、ばいちゃ!(^^)/~~~
    なる。#ぴちりす。@最近暑すぎ。さん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月21日
  • 私も… 私も分かります。音楽の先生だったんですけど、優しいし、可愛くて、大好きでした。でも突然いなくなっちゃってほんとに残念…
    今の先生怖いし…

    忘れられないんだったら、忘れなくてもいいと思います。どうしても無理なら、ハガキでも出したらどうですか?学校に送れば良いと思います…!
    My balladeさん(岐阜・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月21日
  • わかる こんにちはーっここぷよだよ♪
    よろしくね(*^^*)

    ぷよも去年の担任が退職、顧問が育休でどこか行っちゃいました(?)

    担任の先生とは放課後LINE交換できたんだけど、
    顧問の先生が会えなくてすごくさみしいです…(>_<)

    でも忘れるしかないと思う!(;_;)
    1年もたったら、そのことは思い出になってると思います!(たぶんだよ?)

    じゃあばいばーいっ
    ここぷよさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月21日
  • しょうがない、、 出会いがあれば、別れは必ずきます!
    それはもう人生で経験しなきゃいけないことなので、しょうがないです。。

    教育委員会に言うと、戻ることもありますが、簡単じゃないし、オススメはしません。。
    また、離任した先生に会いに行ってもいいと思います!

    ですが、その先生も、新しい環境で頑張ろうとしていると思うので、忙しい時期に会いに行くのは、控えた方がいいと思います!

    なので、辛いことも沢山あると思いますが、
    その環境を受け入れてがんばりましょう!
    また、不登校などになった時、フリースクールなどもあります!自分に合った学び方で頑張りましょ!
    まかろにさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月21日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation