修学旅行告白する?
はじめまして!
真空みかんです!
早速本題なんですけど、私は今中3で来月に修学旅行があります。
そこでまあまあ気になってる人と自由行動の班が同じでした。
自由行動は半日くらいで男女合わせて6人の班です。
そこで告白?とかした方がいいのでしょうか。
でもあまり気が乗らないのは、その人と高校が別になってしまうことです。
この前クラスでカップルができた時に、この時期に恋愛すると、勉強に集中できなそうと言っていました。
もし今告白して今までの仲の良い友達の関係が崩れるのはこわいです。
するなら卒業するギリギリとかがいいのでしょうか。
なんでもいいので意見をいたたけると嬉しいです!
ただ他の班の人に協力してもらうことはあまりしたくありません。やるなら自力がいいです
長文失礼しました。
真空みかんさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月19日みんなの答え:1件
真空みかんです!
早速本題なんですけど、私は今中3で来月に修学旅行があります。
そこでまあまあ気になってる人と自由行動の班が同じでした。
自由行動は半日くらいで男女合わせて6人の班です。
そこで告白?とかした方がいいのでしょうか。
でもあまり気が乗らないのは、その人と高校が別になってしまうことです。
この前クラスでカップルができた時に、この時期に恋愛すると、勉強に集中できなそうと言っていました。
もし今告白して今までの仲の良い友達の関係が崩れるのはこわいです。
するなら卒業するギリギリとかがいいのでしょうか。
なんでもいいので意見をいたたけると嬉しいです!
ただ他の班の人に協力してもらうことはあまりしたくありません。やるなら自力がいいです
長文失礼しました。
真空みかんさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月19日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
一緒だぁぁ!! 真空みかんさん、はじめまして!みっふぃ。です!
同い年だ!嬉しい(≧∀≦)
実は私も今、まじで真空みかんさんと同じ状況で…
好きな人と班が同じで、修学旅行で告白しようか迷ってます…!
ですよねですよね!?冬には受験だし、周りにどう思われるかも不安だし…私も他の人には協力は頼みません!(むしろ恋愛感情も、告白することも、親友にも内緒にしているし、付き合わない限り誰にも言わないつもり…)
でも、私は中学校最後の夏休みとか文化祭とかスッキリenjoyしたいな…と考えて(フラれるとしても卒業ギリギリまでモヤモヤしたくない)、せっかくのチャンスだし、告っちゃえ!と思ってます笑
修学旅行で告白して、ダメだったら「残りの学校生活も友達として仲良くしてくれたら嬉しい」と伝えたらいいんじゃないかな?OKもらえたら、一緒に受験勉強したり、程よく息抜きしたりできるかも!
お互いほんとに頑張りましょー!good luck! みっふぃ。さん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月20日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。