トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
至急だよぉぉ!お菓子を食べながら家に帰ったってどう思う? こんにちは心桜とかいてゆおと言います!

めっちゃ至急です!私遠足が終わって今日放課後に学年集会があったんです!

それで、先生の話を聞いててなんか遠足終わりに誰かがやっちゃいけないことをやったらしくて、

なんだろって聞いたら「数人がお菓子を食べながら帰宅してました」って言ってて、

そのことにめっちゃ先生が怒ってた?怒ってました!そりゃ怒るよなって思いますよね!?

あと元々、お菓子を持っていくんだったらバスの中でしか駄目って言われてて

それをわかっていながら、食べるのはどう思います?!

駄目ですよね!?でも分かるんですよ?友達と一緒に帰りながら食べるってすっごい楽しいってことを!

ちょっと質問に答えてほしいんですけどお願いします!

@お菓子を食べながら帰るってやったことある?

A「お菓子を食べながら帰る」ことについてどう思う?

B私は帰りは車だったから車で食べちゃった…いいのかな?

-おまけぇ-

そういう人がいるから遠足にも持ってけないんだなぁ…。嫌だよね!?

来年は中3で修学旅行があるってのにお菓子禁止だったら結構無理!

お願いします!お菓子禁止にならないでぇぇぇぇ!!

意見を教えてね!ばいゆー(@^ω^)/~~~
心桜さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月19日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示
  • うーん… こんちゎ
    心桜ちゃんだ!前しつもん答えてくれて、ありがとう!
    ほんだいっ
    1、ない
    2、だめかなぁ。先生とかに、めっちゃ「ダメですよー」って言われるのと、お菓子のカスとか落ちたら迷惑だからね。
    3、いいと思う。車だし、大人がいるし。
    お菓子禁止は、悲しすぎるね…。
    ばいっ
    みのりんさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
  • 食べてもいいと思う @やったことある

    A私はいいと思うよ。

    B車なら別にいいんじゃない?

    どうしても@の理由を言わせてもらいたいので言わせていただきます。

    私は中学生になったばかりなんです。何が言いたいかっていうと先週から本格的に授

    業が始まったばかりだし、家から学校までの距離が遠いし(30分くらい)。まあハッキ

    リ言うと疲れるんですよ。だから登下校中に食べるお菓子が唯一の幸せなんです。だ

    から私はお菓子をを食べてもいいと思ってるんですよ。
    一般通過流れ星さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
  • おかし やっほ! -`虹恋*にこ*だよっ´-
    よろしくね(#> ω < #)~ ☆*.心桜ちゃんだ!

    I
    ないな…
    II
    だめだとおもう…
    他の人に迷惑だし!
    III
    車の中なら大人いるしいいと思う!

    お菓子もってくの禁止は最悪だよね~…

    でわぁ
    虹恋*にこ*さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
  • お菓子! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    ゆのあが心桜ちゃんの質問に答えるね!

    1.やったことない。

    2.ダメだと思うし、ちょっとズルいなって思っちゃう。

    3.車の中だったらバスの中みたいな感じだし、大丈夫なんじゃないかな?

    こんな感じだよ!

    たしかにお菓子禁止は嫌だよね…!

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
  • 年下でごめん!お菓子について! こんにちわん!歌花だよっ!
    (・o・)ヨ(・д・)ロ(・ェ・)シ(・ε・)ク

    ○o。.ほんだぁーい○o。.

    なるほどね。
    年下だけど、答えます!
    参考になれていたら、嬉しいです。!

    @友達と遊んだ時とかは、帰りながらお菓子は食べたことあります!だけど、学校での遠足等の帰りには 食べたことない……

    A私の学校でも、遠足等の帰りには、お菓子食べる のはいつもダメって言われる!だから、ダメなこと だと私は思います。みんなが先生に注意されて、
    怒られるの分かってるんだから、やめた方が良いっ!

    B車だったら、全然大丈夫だと思うよ!まぁ、親が車でお菓子を食べるのを禁止していないのならば。

    私、まだ、新中学生でもなくて、新六年生だから、 中学校の事、ちゃんと分からないんだ。
    ホントにごめんね。m(_ _)m

    ○。ばいにゃーん!!○。
    歌花 #ジャムズ #スノ担さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
  • 心桜ちゃんだ! こんにちは。しおらです。

    本題です
    @やったことない

    A駄目だと思う、修学旅行とかで持ってけなくなるし。

    B車だから大丈夫です!大人もいるし。

    心桜ちゃんの学校が修学旅行でお菓子禁止になりませんように…。

    ばいばいー。
    栞茉さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
  • お菓子持って行きたーぁい! こんちゃ!
    白い恋人好きなくるびーさんじょっ!

    @くるびー経験上ない!
    Aダメじゃない?
    他の人が見て「いいなぁ」って思っちゃうし。
    Bどっちだろ?
    くるびーだったら食べちゃうけど学校の校則上ダメかなぁ?

    学校からお菓子を持って行っていいなんて言われたことないからいいなぁ。
    修学旅行に1人2人3人ぐらいの過ちでお菓子持ってけないなんて最悪だね!

    じゃ、ばいちゃー!
    くるびーさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • お菓子を食べながら家に帰ること! えななのだι(`・-・´)/

    @ないよ!

    Aだめだと思う!

    食べながら何かをすることはお行儀が悪いし、食べながら帰っていて

    こぼしたりして歩道に落ちたりなんかしたら他人の迷惑にもなるし!

    B車ならバスの中で食べるのと同じような感じだし、いいと思うよ!

    でわぁ(´>ω<`)
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • お菓子 百音だった兎空'とあ'です*
    よろしくね<(#・-・#)

    本題*.-_'+.-_'*.-_'*

    心桜ちゃんだ!!
    @ないです(みたことある)
    Aダメだと思う.だってやってはいけないことだから!
    B親がいるから知ってるしいいと思う.
    たしかにお菓子禁止になったら嫌だよね...

    じゃあね(-ω-)/(-ω-)
    兎空.とあさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • 遠足 こんにちは、みのちゃんです!

    @ないです!さすがにやる勇気がない・・・!
    Aいや・・・さすがに良くないと思う。
    一応学校の帰り道だからね。学校内ではないんだけど帰りながらお菓子を食べるのは良くないかな。
    B車の中なら大丈夫だと思います!
    だって親も見てるわけだし。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation