トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ナプキン変える時間がない こんにちはひあです!
※ちょっと汚いかも?
私は中学生になり休み時間が10分になったのですがナプキンを変えようと思い、トイレに行くとめちゃくちゃ混んでるし、しかも個室5個のうち3つトイレットペーパーないんですよ!?
もう諦めて家に帰ったらちょっとはみ出てたし(血)ナプキンの裏見たらめっちゃ血で…調べてみたら長時間つけてるのは良くないって言うし…
どうしたらいいですかね?
なんか共感でもなんでもいいのでコメント下さい〜!
ひあさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月18日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 分かります! 音です!私も今年で中一です、私がそういう時は夜用のを使えばいいとおもいます。最近は肌に良いものも沢山あります!漏れるくらいならそれを買えばいいとおもいます。もしどうしても嫌なら昼休みに行くといいと思います!混んでたら…頑張って待って下さい…!昼休みは意外と10分はあるので!友達と話しかけてきたりしたら普通にトイレ行ってくると言えばいいとおもいます、バレたくないなら混んでたーとか言ってください!私はこうしてます(朝ナプキン変える昼休み変える夜ももちろん変えてます)学校の時で沢山出るなら朝と昼も夜用でいいと思います!(質がいいほうがおすすめです。)長文失礼しました!m(_ _)m
    音さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
  • 先生に言おう! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    まずはトイレの環境がよくありません。

    トイレットペーパーがないのは学校側の不手際です。

    多分、トイレ掃除の人が補充するのが仕事だと思うけど、それができてないのは

    女子の死活問題です。

    早速担任の先生でもいいし、養護の先生でもいいので、女子トイレの環境改善に

    取組べきです。

    そうすればトイレのスムーズに流れて混雑することもないと思います。

    それまでは昼間でも夜用を使用するなど、工夫をして過ごすしかないと思います!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
  • ナプキン! 茉凛の場合十分休憩になったらすぐ行ってみたり、、大きいナプキンつけてるよ! 茉凛さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • うーん… 中1のみおです!!

    変える時間ないとか、トイレットペーパー無いとか…難しいよね!
    私は使ったことないけど、ナプキンよりは長い時間もつタンポンっていうのを使ってみるといいかも!
    トイレットペーパー問題は、先生に言ってみるといいかも…
    みおさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation