トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校に宿題忘れた... こんにちは!中学生のわんさかです!

本題
今日(金曜日)学校の教室に宿題を忘れてしまいました。英語の単語練習などは別のノートにやって提出しようと思うのですが、ワークやプリントは再現ができないので困っています(;_;)月曜の朝学校で宿題をするのは間に合わないかもしれません…。解決方法をお願いします!それか、休みの日に教室に入らせてもらうことはできるのか聞きたいです!(助言だけでもうれしいです(^^))

長文失礼しました!
わんさかさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月18日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 学校 やっほ!虹恋*にこ*だよっ.
    よろしくね(#> ω < #)~ ☆*.

    学校は休日でも部活があるから入れるよ!
    それで取りに行ったらどうかな?
    それか,友達にメールでワークの
    写メとか送ってもらって何かの紙に書いて,
    それを月曜の朝ノートに写すとか!
    これのどっちかしかないと思う!

    でわぁ
    虹恋*にこ*さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • 学校に取りに行こう! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのの中学は休みの日でも部活のあるクラブがあります。

    だから誰か必ず先生が職員室や部活の先週の場所にいます。

    もし教室に入りたいなら、その先生に頼めばいいと思います。

    また、可能なら、友達にワークを借りてコンビニでコピーさせてもらえば、コピーされたワークに答えを書いて、月曜日の朝に自分のワークに写すことは可能だと思います!

    そのどちらかですね!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • 先生に正直に言う! #_今日も塾
    キズなんのお姫様をめざしてるJC、のえちゃだよ~!

    ゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜+*.゜。:+*.゜。:+*.

    のえちゃは、先生に正直に学校に忘れたことを言ったほうがいいと思う!!

    のえちゃも、学校に忘れたことがあったけど、答えを見て急いでやっても力にならないから先生に言った方がいいよ!

    やり忘れた宿題は、近いうちにやって提出しないと溜まっていくから早めにやった方がいい!

    ゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜+*.゜。:+*.゜。:+*.

    以上、のえちゃでした!!
    のえちゃさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • るーにゃもあったよ! こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)

    るーにゃも学校に宿題忘れたことあった!
    土曜日なら学校に入らせてもらえたよ!
    あと、朝できるだけ早くいってとくとか!

    ばいにゃんっ♪
    るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • それは言ったほうが良いです! こんにちは心桜とかいてゆおと言います!

    わんさかさん!それはお母さんにまず説明して学校に行って

    職員室に行って教室にいかせてもらうのが良いと思う!

    明日の日曜日は教員も休みだし土曜日しか無いよ!

    夜もいいと思うよ!私は鍵を学校に忘れたとき夜に学校に行って

    鍵を持ち帰ったし!

    今日は多分部活がある人がいるんじゃないかなぁ?うちの学校は

    8:00~12:30?すぎに部活を3時間?くらいやって午後に部活をやるひとは

    13:00~16:00か15:30くらい?わかんないけど…。

    だいたい16時くらいには言ったほうが良いと思う!

    参考になったかな?ばいゆー(@^ω^)/~~~
    心桜さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • 乗り込む笑 こんにちは瑠奈だよ!
    同じ年なのでタメ口でも良いですか?
    私もそのようなことはあったよぉ!私はこのようにした!!
    学校に行って職員室から先生を連れて来て「あのぅすみません国語の教科書を忘れてしまって」って言って教室に入らせてもらって教科書と一緒に宿題を取る!!
    このようにしたらどうでしょうか、、、ニコ
    学校によって違うかもしれないのであなたの学校にあったことを探すのが一番だとは思うのですが、、、まぁ多分大丈夫かなと思うよ!
    るなさん(広島・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • ライン作戦でOK! ええと、まず、同クラの人とラインができるかで出来るのなら、
    「宿題忘れちゃって、写真見せてくれる?」
    「もうやっちゃたなら、ペンで隠すでもいいよ!」
    とおくって、自学ノート?かわからないけど、問題かいて、先生に、
    「宿題を学校に忘れて、友達から、写真送ってもらって、ノートに書きました」
    と言いましょう!
    休みの日学校に行けるかは、わかりません。(すみません)
    でも、ライン作戦で頑張って下さい!
    りぼんガチオタ・元思春期さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • 分かるかも! こんにちは♪モフサンドです。
    それは、大変ですね。宿題忘れてたら、お休みの日に、先生に、聞いてみてください!(もし先生が、学校にいるなら)
    モフサンドさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation