トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
将来やりたいことがない… 中3で、受験生です。
将来やりたいことがなくて、高校どこいくかも悩んでます。人と関わるのも苦手だし、勉強もできないから通信制高校に行きたいけど、親に反対されそうで言えません。どうしたらいいですか?
鍋ココアさん(新潟・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月18日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 私も前も無かったです こんにちは!つぐはです!

    自分が行きたい所に行って下さい!

    やりたい事は自信を持ってお家の人に言ったら

    反対されないと思います!

    もしも反対されたら紙に通信制の学校に行きたいという

    意気込みを書いてお家の人に見せて見ましょう!

    そしたらお家の人も(これだけ行きたいんだなぁ…)と

    考えてくれるはずです!

    後私も将来の夢がまだ見つかってないけど

    今の楽しい部活とかを必死に頑張っています!

    そのうち絶対にやりたいっていう仕事が見つかるはずです!

    頑張ってください!またきずなんでねー!
    つぐはさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • ネットとかで調べてみる! #_今日も塾
    キズなんのお姫様をめざしてるJC、のえちゃですっ!

    ゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜+*.゜。:+*.゜。:+*.

    のえちゃも最近までは将来やりたいことがなかったよ!!

    やりたいことを見つけたいなら、興味があることをネットとかで調べてみるといいよ!

    あと、今すぐ将来の夢を見つけてってわけでもないからいろんなことをやってみるといいよ!

    高校は、人と関わるのが苦手なら通信制を選んだ方がいいよ!
    それか、人数が少なめの普通科に行った方がいいよ!

    将来、やりたいことが見つかった時にできるように成績とかはいい方がいいよ!

    ゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜+*.゜。:+*.゜。:+*.

    以上、のえちゃでした!!
    のえちゃさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • まだ決めなくてもいいと思う こんにちは、茉彩です。
    ー本題ー自分は今年高校生になるんだけど、まだ私も将来やりたいことが見つかってないので今じゃなくてもいいと思います。通信制は、いい感じのところと高いところがあるので沢山あるから調べてみるといいと思う!参考になったら嬉しいです~
    茉彩さん(兵庫・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • やりたいことがなくても全然いいと思う
    やりたい事がないなら、適当にゲームして勉強すればいいと思います!

    あと、親に通信制高校に行きたいって言ったらどうですか?
    唯一のやりたいことなので、必死に親に訴えましょ!

    会話してる時に「あと通信制高校に行きたいんだけど」って言えば
    もしかしたらいいよって言ってくれるかもしれませんよ?
    もしダメでも、言わなくて後悔するより断然いいと思います!

    私は受験生のことよくわからないので、参考にならなかったらごめんなさい!
    るるさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
  • とりあえず普通科に行こう! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    中3ならそろそろ将来の目標は決めた方がいいですね!

    ゆーのの将来の夢はキズなんのスタッフさんになることです。

    この夢を見つけてからゆーのは学力もやる気も伸びました。

    目標が決まると勉強を頑張れると思います。

    でも目標が来ならなかったら無理して決める必要もないかなって思います。

    とりあえず学力に合った普通科の高校に入学して高校で目標を決めるのもありかな

    って思います。

    高校は3年間あります。

    きっと目標が決まると思います。

    そのために今の勉強をしっかりしておきましょう!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation