急に感情が変わる、自分でもいみが分からない!
ヤホ!星菜だよ!(カテゴリーここで合ってるかな?)
タイトル通り私、最近急に楽しくなったり、悲しくなったり、イライラしたり、無感情になったりしてて今はどんな気持ちなのか自分でもよく分からないです。ただこれだけです
別にうつ病じゃないし生理もまだきてないです
どうすればいいかアドバイスください(タメ口辛口大丈夫です)ご回答待ってます 星菜さん(大阪・10さい)からの相談
とうこう日:2025年4月17日みんなの答え:6件
タイトル通り私、最近急に楽しくなったり、悲しくなったり、イライラしたり、無感情になったりしてて今はどんな気持ちなのか自分でもよく分からないです。ただこれだけです
別にうつ病じゃないし生理もまだきてないです
どうすればいいかアドバイスください(タメ口辛口大丈夫です)ご回答待ってます 星菜さん(大阪・10さい)からの相談
とうこう日:2025年4月17日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
うちも! ドゴォッ ヒャッハァー!壁ぶち壊してきたkanaria推しのkanariaでぇす。
本題
うちも最近なんか情緒不安定なかんじでねぇ。
ストレス溜まりすぎたら急に泣きだしたりしてしまうんよ。他に原因はまぁ思春期だからかなぁ?思いつくのはこれぐらいかなぁ。
それでは!
ドゴォッ ヒャッハァー!さらに壁ぶち壊して去ったkanariaであった。 kanariaさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月20日 -
お馬もそう お馬もよくそんな感じだよ。
たぶん思春期で感情が不安定なだけだと思うよ!
じゃあ!またね~(^O^)/ だらけ馬ことお馬さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月19日 -
わかるよ! ゆゆ♪です!
私も結構喜怒哀楽激しい方です!笑
私の場合、情緒不安定なせいもあるかもだけど。
思春期とか、環境の変化、人間関係の変化とか、色んなことで、性格とか情緒って変化するから、色々な事が混ざり合ってるのかも!(?)
漢字難しかったらごめんね。 ゆゆ♪さん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月19日 -
私も... マカサキムです!よろしくね
私も最近そんな感じなんだ...
漫画とかでゲラゲラ笑ってたら急に戦争とか貧困のこと考えて落ち込むし、なんか情緒不安定になってる....
多分思春期に入ってるから感情が不安定なんだよ。 マカサキムさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月19日 -
ちょっと大人になってきているから? MAOです!よろしくNE。
もしかして、ちょっと大人になってきているのかも?
よく分かんなくてごめんね!
ばいちゃー。 MAOさん(福島・9さい)からの答え
とうこう日:2025年4月19日 -
ちょっと分からないかも よもぎだよ!自分も似てるかも?一応親に相談してみて、もしもの
ために生理ナプキンを持ち歩いたり、使い方を教えてもらったほうが
いいと思う。でももっと悪化しちゃったら、病院とかに行った方が
いいかも(自分の判断) 長くなってごめんね!それじゃばいちゃ よもぎさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月18日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。