トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
1番前の席が寂しい こんにちは、今年度から高校生になりました。私は出席番号が1番のため必然的に席が1番前になりました。別に前の席が嫌ってわけではないです。後ろの席の人がその後ろの人と仲良くてずっと話して授業中とかもたまに話してすごい楽しそうです。隣の人も前後と仲良く話に入りたくても気まずいです。自分と仲良い人は斜めと後ろの席で固まってます。まあ授業中は話したらダメなので気にしません。問題は食事中です。何故かクラスの女子は全員席をくっつけて食べるので自分の隣と前はあんまり話さない人、斜めにいる仲良い人は隣に仲良い人がいて話しています。みんな弁当の事とか昨日の出来事とか話してます。すごく疎外感を感じて寂しいです。寂しさを紛らわす方法はないですか? オシロイバナさん(広島・15さい)からの相談
とうこう日:2025年4月17日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • 悲しいですね この質問を見てくれている人、こんにちは、むぎちゃです。
    入学おめでとうございます。さて、席のことですね。改善方法を
    いくつか紹介しようと思います。

    @ 暇そうで、話しかけやすそうな人に簡単な話題で話しかける

    例 学校やお弁当について
    簡単な話題なら相手も答えやすいでしょうし、
    最初はこれくらいの距離感がいいと思います。

    A 食事以外の時間で仲が良い人と話す

    放課や下校時間に仲がいい人と話せば、食事中の寂しさが紛れると
    思います。

    B 1人は1人の時間を楽しむ

    1人でしかできないことを楽しんで開き直る。
    これは少し難しいかも。

    以上で終わりです。参考になればと思います。
    それでは、さようなら。
    むぎちゃ。さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation