トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
給食の量が多い… こんにちは、桜恋です!


私は新六年生になったんですけど、

給食の量がとても多いです…!

食べすぎると昼から眠たくなるし

体育があったらお腹痛くなるし…。

少食だとは思わないけど、回りには

少食だねと言われます。

5年生までも多かったけど、急に量が

増えたりパンが大きくなった気がします。

なので、私は給食を食べる前に減らす

ことが多いんですが、今日、減らしている

途中で

これぐらいは食べなさい?

って言われたのでもう少し減らそうと思って

いたけど止めました。

でも前の子はもっと減らしていたのに何も

言われませんでした。

モヤモヤが止まりません。

しかも今日は時間が10分もなかったので

時間がないので…

と言ったけど無視されました…。

明日からどうしましょう…。

この先生と給食を1年間やっていける気が

しません。

慰めや共感でも良いので、回答お願いします。

またね。
桜恋 #かれん #小6女子さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月17日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • うーんそれはキツいね… 今日もお疲れ様!
    澪果だよ。

    うちのクラスは自分がアレルギーて食べられないのとか、量が多い時には欲しい人にあげられるよ。

    確かに学年が上がって量が増えることってあるよね。でも、前の子が何も言われてなかったんだったら同じように減らしてもいいんじゃないかな?お腹の大きさは人それぞれなんだしっ。

    少しでも気が楽になったら嬉しいです!
    それではまたね!
    澪果さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月19日
  • つらいね… こんにちは!さくなぎだよ~
    今日もよろしくね。

    それはつらいね…
    私のクラスには寄付制度があって食べれないのは食べれる人に寄付できます!
    そういうのを先生に言ったらどうかな…
    こんなことしか書けなくてごめんね。

    ではまたね。
    さくなぎさん(長野・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation