友達
私は中学2年生なんですが、クラスに馴染めません…
幼稚園生から仲がいい3人がいるんですが、みんな別のクラスになってしまいました…
今の私のクラスには、仲良い人がいません。
2人くらい、小学生の時に仲良かった人がいたんですが、クラスが別れてから前みたいに話せなくなってしまいました…
なので今はとても人見知りで大人しいボッチになってしまいました。
家では明るいのに、どんどん大人しい性格の人と思われている感じがしてきて、本当の自分も出せないようになってきました。(裏表がある)
ぼっちで寂しいけど、全然勇気が出なくて…
他にも1人の子がいて、その子に声をかけようと思ったけど、勇気が出なくて他の子と友達になってしまったし、小学生の時に仲良かった子は他の友達とずっと一緒にいます。
休み時間のときでは、幼稚園生から仲がいい4人と遊んでいますが、自分のクラスに戻るとぼっちになり、寂しい気持ちになってしまいます。
私はドジっ子で、全然勇気が出なくて、ネガティブな自分が好きではなくなって来てしまいました…
小学五年生くらいから、大人しめな性格と思われてしまうようになって、変われなくなってしまいました。
どのように変わればいいか、友達と仲良くするにはどうすればいいか、何かあったらアドバイスください!
よろしくお願いします。
長文すみません(;_;)
5年生からずっと悩んでいたことです…
(でも、絶対クラスには3人の誰かがいたから良かったけど、今回は誰もいなくて1人になった) Tsubasaさん(福岡・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月16日みんなの答え:2件
幼稚園生から仲がいい3人がいるんですが、みんな別のクラスになってしまいました…
今の私のクラスには、仲良い人がいません。
2人くらい、小学生の時に仲良かった人がいたんですが、クラスが別れてから前みたいに話せなくなってしまいました…
なので今はとても人見知りで大人しいボッチになってしまいました。
家では明るいのに、どんどん大人しい性格の人と思われている感じがしてきて、本当の自分も出せないようになってきました。(裏表がある)
ぼっちで寂しいけど、全然勇気が出なくて…
他にも1人の子がいて、その子に声をかけようと思ったけど、勇気が出なくて他の子と友達になってしまったし、小学生の時に仲良かった子は他の友達とずっと一緒にいます。
休み時間のときでは、幼稚園生から仲がいい4人と遊んでいますが、自分のクラスに戻るとぼっちになり、寂しい気持ちになってしまいます。
私はドジっ子で、全然勇気が出なくて、ネガティブな自分が好きではなくなって来てしまいました…
小学五年生くらいから、大人しめな性格と思われてしまうようになって、変われなくなってしまいました。
どのように変わればいいか、友達と仲良くするにはどうすればいいか、何かあったらアドバイスください!
よろしくお願いします。
長文すみません(;_;)
5年生からずっと悩んでいたことです…
(でも、絶対クラスには3人の誰かがいたから良かったけど、今回は誰もいなくて1人になった) Tsubasaさん(福岡・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月16日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
がんばれ! おはこんちくわ! 久音です。
僕もそんなに友達作り得意じゃないです……。ごめんなさい。あんまり力になれないかもです。
まずは勇気を出しましょう。隣の席の人とかどうでしょう? 「この問題の答えこれかな?」みたいな感じで。笑顔ですよ、笑顔! たぶんあからさまに嫌な顔はしないでしょう!
もとから仲の良い三人の友達と話してもいいです。でも、三人に頼りすぎるのもよくないです。なぜって? 僕がそれで失敗したからです。先人の知恵として主さんに教えてあげます。クラスに何人かしゃべれる人を作っておくといいですよ。なんかあった時情報が回ってこないという悲しいことが起こる前に。
知らない人と話すのは疲れます。精神的な消耗がすごいです。
でもね、大切なことなんだよ。誰かと話せるようになること。友達になること。存在を認識してもらうこと。主さんにとって、今年はきっと試練の年になるでしょう。僕も去年そうでした。でも、そんな中、思いがけない友達と出会いました。行事関係で話しかけた人でしたが、今は一番の親友です。今年クラス離れちゃったんですけどね。
余談になりましたが、最後に一つ。
がんばれ! 久音さん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月18日 -
友達の作り方! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○
ゆのあ流の友達の作り方を教えるね!
まず、挨拶!
いつもより早めに登校して、教室に入ってくる子に
「おはよう!」って言ってみて。そしたら相手も返してくれるはず。
それが普通にできるようになったら、挨拶+一言。
例えば、「おはよう、今日はいい天気だね。」とか。
それで、休み時間に挨拶できるようになった子とおしゃべりしてみて!
会話が続くようになればもう友達って言えると思うよ!
参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)
それじゃあまたね(^^)/~~~ ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。