トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
好きな人へのお土産 こんにちは。ゆぴっぴでぇす。
カテゴリ合ってるかな?

ー本題ー
私は、中3なので修学旅行に行きます。そのお土産についてなんですけど…。
私には、他校の先輩が好きです。その先輩にお土産を買おうか悩んでいて…。
買ったほうがもちろん良いとは思うんですけど…。渡すタイミングがなくて…。
修学旅行は、来週ぐらいなんですけど…。
次に先輩に会うのが、早くて6月。
でも、先輩と同じ学校に通っている子(以下Aさんとします。)に会うのが修学旅行明けの土日なんです。(本当に会えるがどうかはまだわかりませんが、80%ぐらいの確率で会えます。)渡したいので、Aさんに渡してもらうのも考えたのですが、私は、Aさんと話したことはありません。私と友達の他校のBちゃんはAさんと仲が良いです。
ここでなんですけど…
@6月に直接渡すのと、Aさんに渡してもらうのどちらが良いと思いますか?
Aもし、Aさんに渡してもらうとしたら、Aさんはどう思いますか?
B他になにか良い方法はありますか?
〈注意〉
・先輩やAさん、Bちゃんの連絡先はわからないので、連絡が取れません。
・修学旅行は、定番の京都奈良です。お土産は、京都で買います。
・お土産は、大きなものではなく、日持ちする小さな箱のお菓子とかにしようかなと思っています。
以上を踏まえて、回答お願いします。3つ回答が難しければ、一つでも構いません。たくさんのご意見ください。
ゆぴっぴさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月15日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • ゆぴっぴが好きな人の彼女になれますように やっほー!

    みなぽんです!


    @について
    絶対直接渡したほうがいいと思う!

    Aについて
    てかまずAさんとどういう関係?????
    わたしがAさんだったら正直「なんで私が渡さないといけないの」と思う

    Bについて
    好きな人とゆぴっぴの関係がわからないけど

    もし好きな人がゆぴっぴのことを知ってるんだったら
    どうにかして好きな人と連絡先をつないでLINEとかで「修学旅行のお土産渡したいんだけどいつ会える?」とか聞いて直接わたす。

    もし好きな人がゆぴっぴのことを知らなかったら
    誰かに協力してもらったりして好きな人にゆぴっぴのことを知ってもらい、LINEをつなぐそして「修学旅行のお土産を渡したいんだけどいつあえる?」とか聞いて直接会う。

    私めっちゃいろんなことずばずば言うから、言い方強かったりしたらごめん

    頑張って!
    みなぽんさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation