頭が良い友達が羨ましい。
タイトル通り、頭が良い友達が羨ましいです。
私は新中1になり、色々な子達と関わる機会が増えたのですが、私のクラスですごく頭も運動神経も良い女の子(友達)がいるんです。
その子は、英検も準二級に挑戦するらしく、そんな友達が羨ましいです。
どの教科もスラスラ解けちゃうし、良い点もとっているので、ちょっと憎いと感じてしまいます。
どうしても自分と比べてしまい、自信がなくなってきてます。
どうすれば良いでしょうか。
ちなみに、習い事を四つくらい習っているらしく、その友達が失敗するところも一度も見てません。 まなっこさん(群馬・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月15日みんなの答え:5件
私は新中1になり、色々な子達と関わる機会が増えたのですが、私のクラスですごく頭も運動神経も良い女の子(友達)がいるんです。
その子は、英検も準二級に挑戦するらしく、そんな友達が羨ましいです。
どの教科もスラスラ解けちゃうし、良い点もとっているので、ちょっと憎いと感じてしまいます。
どうしても自分と比べてしまい、自信がなくなってきてます。
どうすれば良いでしょうか。
ちなみに、習い事を四つくらい習っているらしく、その友達が失敗するところも一度も見てません。 まなっこさん(群馬・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月15日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
個性 それは個性だから大丈夫! ふぁあああさん(岡山・8さい)からの答え
とうこう日:2025年4月17日 -
僕は… こんにちは栗饅頭です。
僕にも憎いぐらい頭が良い友達がいます。でもその子は僕にたくさん話しかけてくれたり、言ってることが理解できないけれど、一緒にいるととても楽しいんです。だから、僕はその子に追いつきたくて勉強します。
自分と比べてしまうからこそ、ライバルのような存在でいてくれる気がしてより頑張りたくなります。
確かに、一回見れば全て覚えられる人に同等になるのはほぼ無理です!でもあなたには「努力」と言う名のアイテムがあります。
ちょっとずつでも大丈夫です。追いつけるために一緒に頑張りませんか。僕も応援します!
少しでもお役に立てれば幸いです。 栗饅頭さん(栃木・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月17日 -
努力! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○
ゆのあは努力が大事なんじゃないかなって思う。
他の人と自分を比べちゃう気持ちは分かるよ!
でも、その人に追いつく気持ちで頑張って勉強(努力)をして、
どんどん追いついていくんだと思う。
参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)
それじゃあまたね(^^)/~~~ ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月17日 -
結局は努力。羨ましいなら努力しよう 私はよく頭がいいと言われます。ですがそれは生まれつき頭が良かったわけではありません。幼稚園の頃から家で勉強をしていて、小学生のときも自分から自主学習をしていました。英語も幼稚園の頃から習っていて、小学生のときには中学校の内容をやっていましたし、毎日家で何時間も英語の勉強をしていました。中学受験をしたので、夏休みは周りの友達が遊びまくっている中、私は家や塾で10時間ごえの勉強を毎日していました。
そういう隠れた努力があると思います、その子にも。生まれつき勉強ができる人なんていません。いい点が取れていたとしても、裏では努力しているし、間違いだってします。私も、テストでは9割取れていますが、テスト勉強では、ワークで何度も間違えています。ですがその間違えたところは、次また同じミスをしないために何度も解き直しをしているし、ワークは3周以上徹底して演習しています。基礎を完璧にしたあとは、レベルの高い教材を使って応用力をつけます。これを大体テスト1ヶ月前から行うと、教科によっては満点近く取ることが可能です。
それなのに、本人の努力も知らずに「あなたは天才だもんね」って言ってくる人は嫌いです。 ゆうさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月16日 -
頑張ってみよう! 努力しましょう!
その子もきっと努力して頭良くなって、
運動も日頃からしているからできているのではないでしょうか、、?
今のまなっこさんの現状は、ダイエットで痩せた動画を見て、お菓子食べている状態と同じです!
相手からしたら、勝手に比較されて憎まれて
と言った状況です!
まなっこさんも努力すれば同じようになりますよ!
比較するときは、差を見て落ち込むのではなく、あとこれくらい!もっと近づいてやる!って思いましょう! まちゃまちゃ、さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月16日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。