トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
つらいです、、、 こんにちは、小5のRです。
私は普段友達と仲良くしていますが、Aさんというある友達と仲良くしていました。
Aさんは、暗い人でヒステリックでなんか怖いです。
私は、別に嫌いではないけれど、今日は気分で「他の友達といっしょに帰るね!」と
いうと、「私が嫌いなの?私といても楽しくないよね、私が悪いです(泣)」
といって来たりするので付き合うのも辛くなってきました。
なんというか、扱いが大変で、話すのも楽しくなくなりました。
時には泣いて「泣いたほうが勝ち」などと意味のわからないことも言います。
本当に困っています。どうすればいいですか?
Rさん(神奈川・10さい)からの相談
とうこう日:2025年4月15日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 辛いね…! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    自分を否定しちゃう子だよね…。

    ゆのあもちょっとAさんの気持ちも分かる気がするんだけど、

    やっぱりちょっと関わりにくくなっちゃうよね…。

    ゆのあは正直にやめてほしいって言った方がいいと思う。

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月17日
  • ええ… こんちゃ!おぞうにです。
    ええ…そんな子いるんだね。(言い方ひどいけどめんどくさそうだね)
    私が思うに、そのことは縁を切ったほうがいいんじゃないかな?
    でも縁を切るというとその子のことだし「Rは私のこと嫌いなんだね(泣)」みたいになりそうだね。
    難しい…
    というか、付き合うのが辛いのならばもうそのことは仲良くしないほうがいいと思うな。
    それか、先生に相談してみるってのも一つの手だと思うな。
    参考になればいいな。
    おぞうにさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月16日
  • ハッキリと! さっさと離れましょう!!!
    そのような子にRさんが悩むのは時間の無駄です!
    それと、私が悪いよね、、とか言われても、
    そうだね!悪くはないけど面倒臭いね!とか、ハッキリ言っていいと思います。、そう言った子はこのくらいはっきり言わないと分かりません!

    また、上記のようなことを言って泣き出したら、「泣いても何も変わらないよ。ちゃんと言葉にして!」って言ってもいいと思います!

    また、泣くと周りが大丈夫??とか言ってきますが、そう言った子は大体構ってほしくて泣いているので、無視したら、大体の場合泣き止みます!
    ドリンクバーさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月16日
  • 辛いね. 百音だった兎空'とあ'です*
    よろしくね<(#・-・#)

    本題*.-_'+.-_'*.-_'*

    それは辛いね.
    とあは「やめてほしい」って
    言うか,きょりを
    置くのがいいと思います.

    じゃあね(-ω-)/(-ω-)
    兎空.とあさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation