トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
授業中に指名されるのが怖い こんにちは、Yuiです。
私は授業中に指名されるのがとっても怖いです。「はいじゃあこの問題を◯番のYuiさん、答えてください」
みたいな感じで指名されるとパニクって答えられません。単に阿呆なだけなのですが、答えられなかった時の周りの視線がとても気になります。周りの人にあの人アホだなとか思われてるかなとか過剰に意識してしまって授業どころじゃなくなります。友達にはもう忘れてるんじゃない?とか言われるんですけど私は1年くらい引きずってしまいます。全て答えられなかった私が悪いのですが勉強は大っ嫌いなので予習とかはしたくありません。
どうすれば慣れることが出来るのでしょうか。良ければ教えていただきたいです。
Yuiさん(新潟・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月14日みんなの答え:16件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 11 〜 16件を表示
  • 慣れるにはか… こんにちは!るらです!

    クラスのみんなと仲良くなれば良いのでは?みんなと言わず、隣の席の子や、近くの席のこと。そうすれば、その子が助け舟?となるのでは?仲良くなった子に「私たまに、授業で当てられるとパニクっちゃうから、そん時は助けてくれない?」と。それが難しければ、前から「急に当てられるとパニクっちゃうかもしれないので」と言ってみてはどうでしょう?

    参考にしてくれたら嬉しいです!
    るらさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月14日
  • あ〜分かる! 私もそういう形式の当て方嫌だな〜
    クラスの席順で当ててくやつは自分も分かってて、だけど緊張して胸がバクバクしてしまうけど
    まだ平気な方だよ。

    突然先生が自分を当てるやつはマジでやだね。

    Yuiさんのお気持ち凄くわかります。

    対処法はもう周りの目なんか気にせず、好きなように自分の答えを言いましょう!
    にじかさん(石川・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月14日
  • 気にすることない! こんにちは、みのちゃんです!

    確かに急に当てられるのってとっても怖いよね。
    私的には慣れたいと思ってもなかなか慣れれないと思う。
    そういう時は、もう周りの視線を気にしない!
    わからないことってみんな絶対あるし、みんなもそこまで気にしてないと思うから!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月14日
  • 気にしない! 百音だった兎空'とあ'です*
    よろしくね<(#・-・#)

    本題*.-_'+.-_'*.-_'*

    とあは友達さんが言っているように
    みんなは忘れているだろうし,
    まちがえても恥ずかしくなくて
    みんなも気にしないと思う!
    だから,指名されても気にせず答えて!

    じゃあね(-ω-)/(-ω-)
    兎空.とあさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月14日
  • めっちゃ同感。 こんにちは。きなあずきです!

    私の担任の先生もすぐに「じゃあきなあずきさん、
    この問題どうぞ」
    みたいなかんじですぐ当てるんですよ。
    で間違えたら「え?」
    みたいな反応をクラスの人にされる。

    だから、間違えたら「あれ?」
    みたいな雰囲気出しといたら大丈夫ですよ!

    じゃあまたね!
    きなあずきさん(奈良・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月14日
  • 気にしなくていいと思う! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    ゆのあは気にしなくていいと思う!

    ゆのあも慣れようとしたことはあるけど、

    慣れる方法が分からなかったの。

    みんなもそれほど気にしてないと思うし、大丈夫だと思うよ!

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月14日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 11 〜 16件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation