トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
制服でのナプキン入れについて こんにちはー!春から中学生になったグミです!
ー本題ー
上にも書いた通り私は春から中学生になりました。中学生になると制服を着るのでナプキンの入れ場所に困っています。今はブレザーを着ているのでポケットが増えるけど、ぬいでブラウスだけになるとポケットが3つも減ります。小学校のころはたくさんポケットがついてるズボンをはいてポケットに入れてっていましたが夏になるとポケットが減ってしまうのでどうしたら良いか教えてください
グミさん(愛知・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月14日みんなの答え:21件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
21件中 11 〜 20件を表示
  • 私だと… こんにちは、ロリポップ鏡です!生理はもう来てる!

    ポケットがついてるサニタリーショーツがおすすめかなぁ…?
    ホッカイロとかもいろいろ入れられて便利だと思います!
    ロリポップ鏡さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月14日
  • ハンカチで包めば? やっほー!毬乃だよお★彡

    わかる!私は、スカートにポケットがないから不便なんだよね!

    ナプキンをハンカチで包んでカバンに入れといて、トイレ行く時に取り出していけばいいんじゃない?

    じゃあね★彡
    毬乃★Marinoさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月14日
  • ポケット付きのショーツ 初めまして!39です。
    私は、生理用ショーツにポケットが付いているタイプを使っています。そのポケットに事前にナプキンを入れておけば、入れ場所に困らないと思いますよ!
    私はポーチを持ち歩いたりしているのを見られたくない派なので、ショーツに入れればバレなくて安心です
    それではまた!
    39さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月14日
  • ポーチに入れておく! こんにちは、みのちゃんです!

    同じ愛知だし年齢も同じですね!
    確かに中学校の制服はポケットが少ないですよね。
    そういう時はポーチに入れて、かばんの中に入れておくと良いと思います!
    それで必要な時だけカバンから取り出して、トイレに持っていきます!
    ちなみに私はそうしています!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月14日
  • こんにちは!みーなです♪

    こうしたらいいかも!

    サニタリーショーツに

    いれておいたらいいとおもいます。

    それがむりなら

    かばんにたくさんいれておいて

    必要なとき、必要な分

    つかうといいとおもいます。

    じゃあまたね
    みーなさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月14日
  • めっちゃおすすめのがある。 こんにちは。きなあずきです!

    まだ生理は来てないんですけど答えます

    なんかハンカチに似てるポーチがありますよ!
    普通にハンカチに見えますよ!
    「ハンカチみたいなポーチ」
    と調べてみてください!

    お母さんに相談したら絶対絶対買ってくれると思いますよ!
    自分にあったのを買ってくださいね!
    きなあずきさん(奈良・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月14日
  • ナプキン! 今年から中2の茉凛だよん笑

    茉凛は生理用ポーチ(小さめの)を使ったりハンカチにナプキンを挟んでトイレに持ってってます!
    茉凛さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月14日
  • 普通にポーチでいいんじゃない? マカサキムです!よろしくね

    制服に入れる所が無いなら、ポーチを持ってったらどうかな?

    ポーチなら(ハンカチ入ってるのかな)ってなってバレないと思うし、個人的にはポーチがおすすめ
    マカサキムさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月14日
  • 恥ずかしいかもだけど。 ことピーナッツ、小5、10歳女、生理は始まっていません。

    スカートにつけれたり、首に下げれるポーチは、どうでしょうか?

    普通に、ハンカチなども入れるので違和感がないかと。

    それを、あまり開けないポケットなどにいれては、どうでしょう。

    はずかしかったら、大丈夫です!

    生理つらいと思うけど、頑張ってください!!
    ことピーナッツさん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月14日
  • 私のやり方は! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    中2のゆーのが相談に答えるよ!

    ゆーのは夏は、上はポロシャツ、下はスカートになります。

    だからポケットは少ないです。

    ゆーののやり方は、ナプキンはポーチに入れて、カバンの中に入れておきます。

    必要な時だけ、1枚取り出して、スカートのポケットに入れます。

    トイレに行って、ポケットからナプキンを取り出して交換します。

    こんな手順でやっています。

    ゆーのの友達も同じような感じでやっています。

    参考になればいいな!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月14日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
21件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation