トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達の病みツイについて こんにちは!つなまよです!

早速なんですけど、私にはネットの友達がいます
その子がXをやってるのを見て、私もXを始めました

友達は結構闇を抱えている感じで、よく眠れない時とかに愚痴を吐いています
その時、「あはは」とか「ははは…」とかを語尾につけるんです

例文として→「いいよね、普通の人は…あはははははは!私ってなんでこうなんだろう!?(泣く顔文字)」

と、いう感じです
別に愚痴いうのはいいんですが、「あはは」をつけるとちょっとイタいな…って思います

普通にチャットで2人で話している(無視が効かない)時も突然こんな感じで愚痴ってきたので反応に困りました
ちょっと嫌味な感じで言うのも困ってます

でもたまに「私ってすぐ愚痴っちゃうのうざいよね…」とか言ってくるので指摘もしずらいです

みなさんの周りにもこういう人いますか?いるなら、どんな感じで受け流してますか?
長文すみません!回答おねがいします!
つなまよさん(神奈川・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月12日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 意味 私もよく病みツイします、でもあははとかはつけないです。いやつける意味が分からねーって感じです。逆にそれ病んでなくね?みたいな感じの目で見ています。
    [OD毎日してるーあはは]みたいな感じのやつが大嫌いですきついので
    ぜゆさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月20日
  • 病みツイ 私の友達にもそんな感じの子います笑
    そういう時期だし反応しても何も変わらないから申し訳ないけど無視してます。
    OoOさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
  • 病みツイ!! めちゃくちゃわかります!!全文同意です;;

    愚痴吐くの勝手だけどこっち巻き込まないでーって感じですよね。話してる途中で強制メンケアイベントとかだるすぎだし、ほんとお疲れ様です。

    > 私ってすぐ愚痴っちゃうのうざいよね…

    これも「そんなことないよ」待ちなの透けててキモいなって思っちゃいます。そうじゃなかったとしてもタチ悪いです。うざいと思ってても言いませんからね普通!相手もわかってて言ってます!


    私は相手によって対応変えてます。

    イヤな思いをしてでも愚痴を聞いてあげたいって感情があるなら、相槌を打つのがいいんじゃないかなと思います。

    自分の意見は伝えずに「うーん」「そうだね」「そっか」くらいの温度感で、変に依存されても面倒だから親身になりすぎずに、肯定か疑問か微妙なラインの相槌を打ち続けるのがいいです。頭を使う必要はないです。こっちまでモヤモヤします。

    そこまでしてあげるほど親密じゃないとか、Xだけの関係とかならブロックしちゃったり、愚痴ばかりだと困るっていうのを伝えてみるのもいいかもです。

    しんどくなったら離れてくださいね。

    無理して寄り添う必要ないです!では!
    七転さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月12日
  • 関わらない方が、、 僕はもうその友達とは関わらないほうがいいと思います。
    自分で友達に悪い思いをさせてしまっているって気づいてるのにやり続けてしまうのは精神の病気かと思います。
    これからも関わり続けていたら何かと巻き込まれると思います。
    一度精神科を紹介してみてはいかがでしょうか?
    にくさん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月12日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation