トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
不登校の友達が。。 不登校の友達が学校に昼ごはんを食べに来てくれたんです!!
それで一緒に帰ってたら、後ろに3人組の6年生がいて
友達のことをあの人見たことなくない?不登校?笑転校生じゃね?と笑っていて
めちゃくちゃ悲しい気持ちになりました。
でどうしてほしかというと、、ただ共感してほしいだけです!!!こうしたらいいんじゃない?っていうのもしあったら教えてください!
花乃さん(鳥取・10さい)からの相談
とうこう日:2025年4月11日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • ひどい…! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    ひどいね…!

    不登校だったお友達が頑張って来てくれたのにね…。

    無視したらいいと思うよ!

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
  • そういう経験ある! こんちゃ!しぃです!
    しぃも不登校だったんで、経験あります!
    ー経験者が語るーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    そういうのは無視が一番効果的です。
    あとぎゃふんと言ってやってください!
    しぃの場合、友達がぎゃふんと言ってやったら、逃げてきました!
    無視も効果的で、どちらもおすすめします。
    ただ、ギャフンと言わすには、それなりの言葉選びが必要で、、、なかなかむずいです。無視するか、そのまま違うとこに行くかがいいと思います!

    参考になったら嬉しいです!
    そんじゃあ!ばいしぃー!
    #しぃ_参上彡さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月12日
  • ひどい やっほ!虹恋*にこ*だよっ.
    よろしくね(#> ω < #)~ ☆*.

    その人たちひどい,,

    不登校の子が学校に来るのがどれだけ大変で,
    どれだけ頑張ったか,何もわかってないね…

    そう言う人は無視が1番だと思う!

    でわぁ
    虹恋*にこ*さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月12日
  • うわ やっほ~!花乃さん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    ひどいですね。
    人のことを好き勝手に喋るのは失礼極まりない。
    無視してください。
    そして、不登校の友達に気遣ってください。
    もちろん今も気遣っているかもしれません。
    そういう話題はぶり返さないが吉。
    いつも通り、何気ない会話をするだけでお友達の心は和むと思います。
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月12日
  • 6年生ひどい、、、 こんらう!(`・ω・´)

    ☆*:.。. 本題 .。.:*☆
    6年生ひどいね、、
    そういう時は、無視が1番だと思う!

    以上です!バイバイっ!(*≧∀≦*)
    らうさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月12日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation