来週、学校行事で遠足に行くんだけど…どうすれば良い?
お久しぶりです!心桜とかいてゆおと言います!
皆さんの学校は遠足とかって行く?あっちなみに私は中2です!私来週に学校行事で遠足に行くんですよ!
すっごく楽しみなんですけど、友達関係が心配です…。どうやって班を集めたのかというと、まず私が勇気を振り絞って
話せそうな子を誘ったんです。班に入れてくれたけど、大丈夫かなぁ?って思って…。まあ男子も女子も優しい方です!
けど一緒にご飯とかを食べたりするので、恥ずかしいです。どうしたら遠足中に仲良く慣れますか?心配すぎて必死です!!
あと、新学期始まったじゃないですか?それで余計緊張です。私の学校は5月?くらいに運動祭があるんです!そこでも
仲を縮めたいですね!同じ悩みの方居ますか?なんか仲良く慣れる方法ありますか?回答待ってるね!
最後まで悩みを聞いてくれてありがとう!ばいゆー(@^ω^)/~~~ 心桜さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月11日みんなの答え:2件
皆さんの学校は遠足とかって行く?あっちなみに私は中2です!私来週に学校行事で遠足に行くんですよ!
すっごく楽しみなんですけど、友達関係が心配です…。どうやって班を集めたのかというと、まず私が勇気を振り絞って
話せそうな子を誘ったんです。班に入れてくれたけど、大丈夫かなぁ?って思って…。まあ男子も女子も優しい方です!
けど一緒にご飯とかを食べたりするので、恥ずかしいです。どうしたら遠足中に仲良く慣れますか?心配すぎて必死です!!
あと、新学期始まったじゃないですか?それで余計緊張です。私の学校は5月?くらいに運動祭があるんです!そこでも
仲を縮めたいですね!同じ悩みの方居ますか?なんか仲良く慣れる方法ありますか?回答待ってるね!
最後まで悩みを聞いてくれてありがとう!ばいゆー(@^ω^)/~~~ 心桜さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月11日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
ゆおちゃん!やっほー!? #友達が家に来る! #楽しみ~♪( ´▽`)
はろはろー れもんしろっぷだよー 心桜ちゃん!この前は回答ありがとう!
仲良くしてねー
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
回答遅くなっちゃってごめんなさい!
わたしは、ご飯を作る時とかに、
「わたしこっちやるね!」
みたいな感じはどうかな?
あとは、しんどそうにしてたら声かけるとか!
がんばれー!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ばいれもん(*゚▽゚)ノ れもんしろっぷさん(長崎・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月16日 -
私も来週遠足行く! まっほー!最近誕生日になったまほぴだよぉ!
まじで!遠足行くの!?私も行くよ!結構遠いけど確か県外?だっけ!
そこに行く予定!まっ修学旅行だけど(笑)
マジ楽しみ!私も修学旅行のめっちゃ班決め悩みましたよ!
大丈夫だよ‐!全然仲深められる!まぁ対処法だったら、話すこと!だよ!
仲を深めるためには話すことが大事!頑張ってね!ばいばーいぅ まほぴさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。