トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
クラスに友達がいない 最近中学生になりました。当然新しいクラスになったんですが、小学生のときの仲のいい友達が1人もいないんです。しかも、仲のよかった子達はみんな1人は気軽に話せる人がいるんです。私だけ気軽に話せる人が1人もいません。小学校とすごく変わったのも相まってこれからも中学校生活が不安で不安で仕方ないです。
どうしたら友達が作れるか、どうしたら仲良くなれるか教えてほしいです。
へへへさん(和歌山・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月10日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 学校って難しいよね え私もだよ

    クラス替えで仲良い友達全員とクラス離れるとか終わってるよね

    私は基本1人が好きやし、なんなら1人の方がいいけど、周りから「あいつぼっちやん」って思われるのが嫌なんよね笑笑

    だから友達を作りたいところやけど、めんどくさいんだよねーー

    そもそも良い人がいない。

    なんかよく分からん人しかおらんくてさー((

    今は休み時間のたびに隣のクラスの友達に会いに行ってるけど、時間が経ったらその友達も仲良い子できるやん??

    さてどうしたもんか
    Aaさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • わかるー! こんにちは!ポリーンです!

    私も中学生に最近なった者です!
    私も友達ほぼみんなと離れたので、わかります!


    私も友達作るの苦手なので、参考になるか分かりませんが、なったら嬉しいです(^^)

    ・自己紹介で印象を良くする
    最初の自己紹介で、暗い印象を持たせないで、明るい印象を持たせることが大事です!
    ちょっとウケを狙ってみるのもいいですね(リスクあり)

    ・自分から話しかける、誘う
    これ、すごい難しいんですけど、1番効果的です!話しかけられて嫌がる人なんていませんから、自分からうざいんじゃないかと思われるくらい、話しかけましょう!私もできてません笑

    ・にこにこ笑顔
    笑顔で話しましょう!好感度UPです↑


    こんな感じ!

    私は友達とクラス離れましたが、後ろの席の子と仲良くなれました!!

    へへへさんも頑張ってください!

    またねー
    ポリーンさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • 友達の作り方! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    ゆのあ流の友達の作り方を教えるね!

    まず、挨拶!

    いつもより早めに登校して、教室に入ってくる子に

    「おはよう!」って言ってみて。そしたら相手も返してくれるはず。

    それが普通にできるようになったら、挨拶+一言。

    例えば、「おはよう、今日はいい天気だね。」とか。

    それで、休み時間に挨拶できるようになった子とおしゃべりしてみて!

    会話が続くようになればもう友達って言えると思うよ!

    ぜひ参考にしてね!

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation