トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学ロス 今年高校生になりました。
新しい環境がとても辛いです。
中学生の時のクラスがとっても楽しくみんな仲が良くてあたたかくて本当に大好きでした。
しかし、その分高校生活が本当に辛いです。特にいじめられているというわけでもないですしみんなよくしてくれるのですが、知らない子だらけで委縮してしまい、中学の時はこんなことがあったなと思い出すたびに今の状況と比べてしまいとても落ち込み泣いてしまいそうになります。
戻りたくて戻りたくて仕方がないです。
まだ4月の序盤で時間と慣れが解決するとはわかっていてもそれまでが本当に辛いです。
どう乗り越えたらいいですかね。

やまさん(東京・15さい)からの相談
とうこう日:2025年4月9日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • みーとぅー 私も高校生になったばっかりなんだけど、私もそう思うの
    色んな中学校から来てるから、色んな人がいるわけなんだけど、それがこわいんだよね。私のクラスでは、女子がこわいです笑
    今日から授業が始まったんだけど、どうしても中学校の頃を思い出してしまって、寂しいです。授業中だけじゃなくて。
    高校が1番楽しい、とか、結構高校がいいとか、よく言うけど、中学校が1番と今は思います笑

    最初はこんなもんだと考えるようにしています
    やむやむさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月10日
  • 自分もロスはあった いつまでも中学生ではいられないし
    高校生になってやりたいことの方に
    目を向けるのがいいかも。
    自分は部活で成果残して
    プロ育成してる人の目に留まりたいとか
    そんなこと考えてたら卒業して寂しいけれど
    ロスとか言ってられないな。って
    思って乗り越えました。
    チョコミントさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月10日
  • 凄くわかる、、 こんにちは!私も今全く同じ状況です。私の場合は中学の友達は田舎なため、幼稚園からずっと持ち上がりで人数もすごく少なかったです。その分みんなのことをよくわかっていてすごく仲の良いクラスでした。ですが、特に仲の良い5人組の中で私一人だけ違う高校へ行くことになりました。わたしは地元から引越しをしたので電車でも会えず、ずっと心の支えだった祖父母とも離れすごく悲しい気分です。正直毎日涙が止まりません。高校で新しくできた友達とも趣味が合わず、あまり楽しくありません。共感しかできていませんが、同じような気持ちの人がいるのだと少し安心しました、、 ななさん(三重・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月10日
  • 私も同じです...(中学生です) マカサキムです!こんにちは!
    私は新中学生ですが、私も同じような気持ちです...
    小学生の時は楽で、でも中学生になった今は...とか思うと泣いてしまいます。小学校の先生とか思い出したり...
    共感しか出来なくてごめんなさい。でもやまたんと同じ気持ちの人は沢山います!
    マカサキムさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月10日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation