トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
すぐ泣いてしまう 私はすぐ泣いてしまいます。
泣き虫…では無いと思うのですが、注意されただけで泣いてしまうし友達に嫌な理由で煽られたりしたら泣いてしまいます。
新学期早々クラスが嫌すぎて泣いてしまいました笑

集めて見ました。私がすぐ泣いてしまう時は、

1.怒鳴られた時
2.本音を言った時
3.友達に煽られたりした時
4.辛い気持ちを理解してくれなかった時
5.頑張ったね、などと褒められた時
6.自分は怒られてないのに、自分に怒っていると思ってしまう時
7.否定された時
8.自分の性格の悪さに尚更気づいた時

です。
友達には、HSP?と言われましたが分かりません。
最近とても嫌だな、疲れるなと思ったところは

・仲良い子達ばかりにくっついている金魚のフンのような自分の存在が嫌
・周りから聞こえてくる音が気になる
・新しい環境が嫌い
・あまり喋ったことない人に気を遣うこと
・自分の思った通りにならないとイライラする自分が嫌い
・解決したのにまだ引きづったりするところ
・私一人じゃ生きてけないと思ったところ

ただメンタルが弱いだけ、だとは思っています。
泣くのを我慢したらいいと思いますか?
対処法などはありますか?
ゆずさん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月8日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • 全く同じでびっくり! こんにちは!


    自分も常時涙目になりながら学校に行ってます!

    泣きたいときは泣いたらいいと思います。
    泣くのを笑われたりするかもしれませんが、気にしないでください。

    私は、自分って性格悪いのかな。と考えられている時点で性格いいと思います!

    自分がしている対処法としては、一度一人になってみて、自分の好きな曲を聞いたり、好きなことをして、一度いやなことを考えずに頭を空っぽにしています。何も考えないでボーっとしているときがあってもいいんですよ!

    どこかで応援しています。
    あ。さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
  • 大丈夫!! こんにちは美月です。 ゆずさんは、泣きたくて泣いているのではなく、泣きたくなくても、泣 いてしまうのは、ゆずさんが、とっても心の優しい人だからだと思います。、、、だけど私てきに、泣くのはダメなことではないと思うので、ゆずさんが泣きたいときに泣いたらいいと思います。 じゃあ、またね 美月さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
  • 自分と似てます 泣いてしまう場面や自分が嫌だと思ってることが私とすごく似てます。私も自分で調べて見たらHSP?っぽい感じでした。いい言葉で言えば「繊細」ってことです。それもひとつの個性だと考えて向き合うのがいいんじゃないかな。私はその場で何とか耐えて1人の時に泣いています。感情を吐き出さないと余計苦しいよ。無理して我慢しなくていい。あなたは悪くないよ。 もふもふひよこさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
  • 私もそんな感じ! 中学生になりましたmakiです!
    私も今でも涙が出るまではないんですが、怒鳴られたり、心配されたり、自分の本音を言うと胸が苦しくなって声が変になります。でも、「自分はそういう人間なんだ」というふうに開き直って、時間が解決してくれることを祈ってます。参考にはならないと思うけど、そんなに心配することもないんじゃないかなという話でした!
    makiさん(岩手・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
  • わたしもすぐに泣いちゃうタイプです こんにちはセレナです^ - ^わたしもついに2日前から6年生です!!

    本題ですが、わたしもゆずさんと同じようにすぐに泣いてしまいます。すぐに泣いてしまうせいで人に「泣き虫」と言われ、それで余計に泣いてしまいます・・・。(;ー;)
    そういうとき、わたしの場合は気分転換に本を読んでいます。どんな本でも、1人で集中して読んでいると色々忘れられます。
    まあ、あくまでわたしの方法ですのでお役に立てたら嬉しいです!

    セレナでした ばいちゃ!
    セレナさん(福島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
  • そういう日もあるわよ こんにちは!
    まず、結論から言っちゃうと、そういう日もあるわよねって感じかな
    人に何か言われたら傷つくのは当然のことだから気にしなくていいのよ!私もそう言う時もあるからね!後ゆずさんは、保守派で慎重なんだよ!お友達を大切に思うからこそ新しい環境が苦手なのかな?対処法は頭の中で悩まず、心の変化に任せましょう!友達には頭で接した方がいいけど、そういう時ぐらい甘えてもいいと思うし、ダラダラ気持ちに沿った生き方でいいと思う! 参考にしてねバイバイ
    ハムさん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
  • 分かる... さもえど。です!
    私もゆずさんのようにすぐ泣いてしまいます...
    その時はジャルジャルさんのコントの「涙腺コルクでギュッ」を思い浮かべると少し涙が引っ込みます。頭の中で映像を再生するとさらにいいです。
    YouTubeで見れるので良かったら見てみてください♪
    さもえど。さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
  • 私がよくしてる対処法は… ほうじ茶です!
    私もすぐ泣いてしまうんですけど、
    私はネットで見た、「そもそもなんで泣いてたんだっけ」と思って、気持ちを落ち着かせる対処法をよくしてます
    けっこうききます!※個人差はあるかも
    では~(^^)/~~~
    ほうじ茶さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
  • 私のすぐ泣いてしまう! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのも泣き虫ですぐ泣いてしまいます!

    ゆーのが泣いたり、涙が目にたまってしまうのは、

    ・怒られた時

    ・困った時

    ・感動した時

    ・緊張した時

    こんな感じです。

    3月も先輩の卒業式で、先輩が泣いているのを見て、ゆーのは中1だったのに、ぽろぽろ涙を流してみんなに笑われました!

    でも泣くって感受性が豊かなので、いいことだと思います。

    でもどうしても泣くのが嫌だった時は、泣きそうな時に、楽しいことやよそ事を考えたらいいと思います。

    また、ゆずちゃんはまだ11歳だから、泣きたいときは思いっ切って泣くのも全然いいと思います!

    泣きたいときに泣くのは気持ちいいし、すっきりするから!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation