トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学校生活1日目で不安…。先輩方教えてください! かぅわですっ

新中一です!

昨日入学式で、今日ちょっと授業があったんですが、ちょっとグループが出来ています…というか、同小の人とグループになってる。

うちの小学校出身の女子は一クラス1.2人ぐらいなので、ぜんっぜん友達ができない!いちよう何回も同じクラスの女子に話したりするけど、それだけで仲良くなれないし!

ということで質問です

・何人も同小の女子がいても、違う小学校出身の人の友達っていますか?

・違う小学校出身の人とも仲良くなれる方法を教えて下さい!

答えてくれるとかぅわはうれしいですっ

ではではー(@^^)/~~~
かぅわさん(栃木・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月8日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 大丈夫ですよ!! 中3女子です!
    私も中1のときは、同じことを思っていました。
    絶対に違う小学校の人と友達になれないと思っていましたが、だんだんと環境にも慣れてきて、今では違う小学校の人でもたくさんの友達ができました!(ちなみに同じ小学校の人は半分くらいいました)

    違う小学校の人と仲良くなるコツは、
    体育祭などの行事で、知らない間に友達になってた。みたいなパターンもありますが、
    やっぱり自分から話しかけたら仲良くなれると思います!

    中学校生活、お互い頑張りましょうましょ!
    あいすさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
  • 大丈夫だよ! はじめまして、中2に進級したサラです。

    友達づくり、凄く緊張するよね…
    私も中1の時は本当に不安だったよ。

    ・いるよ。
    私は自分の小学校が1番人数多かったから元々友達はいたんだけど、他の小学校の子でも一緒に同じクラスで過ごしているうちに自然と話すから仲良くなれるし、学校で沢山話すようになれば遊びにも行けたよ!

    ・話しかけるか、インスタでDMしてみる。
    同じクラスの子は自然と話せるようになるから、休み時間に話しかけて雑談すると仲良くなれるよ。
    違うクラスの子には「仲良くなりたいな」ってDMを送ったかな。
    あとは同じ部活の子とか、運動会とかの行事では同じ団の子と関わったりとか。

    本当にそこまで不安に思わなくても大丈夫だと思う!
    不安なのはみんな同じだし、友達ができたら相手も嬉しいんじゃないかな。
    まずはクラスに慣れよう!
    時間に身を任せれば大丈夫だよ。
    私も1年のときのクラスが凄く良かったから、今は進級後のクラスに慣れるために必死に頑張ってるよ!お互い頑張ろうね!
    さらさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
  • 大丈夫!! こんにちは!!
    入学おめでとう!!
    私は今年中学生2年生のただの人です
    本題に入ると
    友達も初めの方はできにくかったけど少ししたらだんだんうちとけてきて友達も沢山できるから心配しなくていいよ!
    私の場合は大人しくしてるんじゃなくて初めから素の自分でいたら沢山の友達が出来たからなるべく素の自分でいるのがオススメだよ!
    部活とかが始まればなおさら沢山の友達が出来るから安心して!!
    ただの人さん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation