トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校に行きたくない 2年生に進級してクラス替えもしました。クラスには友達も居ます担任の先生も優しい先生です。
だけど始業式の時クラスには行ったけど教室に入れなかったです。そのまま保健室に行きました。
保健室の先生に本音で言おうとしたら泣いてしまいました。保健室の先生に「教室入れなかったの?」って
優しく聞いてくれました。私は今年から支援級にも入りました。でもその環境にもまだ慣れてません
中1の頃別室にずっと居ました午前中学校行って帰ってくるのが当たり前になってしまい。6時間目まで耐えきれないです

今日遅刻して学校に行きました。学校に行きたくないから、、他にも理由はあります。
朝母親に「着替えてねー」って毎日言われます。だけど言われるだけで行きたくないって気持ちになり「焦り」「動悸」
「鼓動が早くなる」という症状?みたいなのが出ます

その気持ちを抑えるために自傷をして落ち着てます。
他には「聲の形」を見て落ち着いたりしてます。

今学校に居てこれを書いてます
もう帰りたいです

先生が「今日もう疲れちゃったね」「帰りたくなったり辛くなったら言ってね」
って優しく言ってくれました

明日もまた多分学校…
行きたくないな
中2♯日和.さん(岩手・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月8日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 心療内科、かな…? こんにちは、たろなまです。
    私はあまり学校に行きたくないタイプではありませんが…。
    慣れって人によるとは思いますが、やはり慣れないと怖いですよね…わかります。
    ですが日和さんの場合、明確な症状が出ているので、心療内科に行ったほうがいいかもです。
    精神科でもいいですが、心療内科は心の状況による体の症状を診察するところなので、心療内科かな?と思います。
    親にどう説明するかは、

    ・どういう症状が出ているか
    ・いつ頃から症状が出ているか
    ・自分の気持ち(できればで大丈夫!)

    なんかを言えればいいと思います。支援級に入っているならば、親もまあ納得してくれるでしょう。
    あと全然関係ないですが、聲の形私も見ました!いいですよねあれ!
    いじめっ子といじめられっ子が惹かれあっていくという斬新なアイデアが本当に素晴らs……。

    後半私事ですみません。参考になれば嬉しいです!
    たろなまさん(岩手・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • わかるよその気持ち こんにちは眠いくまです
    日和さんの気持ちわかります私も3ヶ月前までそうでした。でも日和さんはすごいと思いますたとえ遅刻して行こうが6限までいられなくても学校に行っただけすごいと思います!私は1限しか出れてなかったです。。。行きたくもないと思いますが、とりあえず私から言えるのはいつか行けるからです!いろいろ心配はあると思いますでもきっと大丈夫です!
    暗闇があるから光がありますいけない時期があったら学校が楽しい時期もあると思います
    自傷については無理に止めなくてもいいんじゃない?
    そんなに焦らなくても大丈夫です!
    とにかく一歩ずつ進みましょ!
    眠いくまさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
  • 目的を決めるのはどうですか? こんにちは
    日和さんは、いいクラスだけど、なんか学校に行きたく無いんですね? 保健室の先生は、優しいと言っていましたが、その先生に会いに行くのを楽しみにしてみてはいかがでしょう?目的があると元気出ますよね!実際、私も学校に居る推しに会うのが楽しみです。自傷行為はやめてください!自分の存在が少しずつかすれてしまいます。 精神科に行くと言うのも一つの手ですね。 健康に楽しい学校生活を送れるといいですね! さようなら
    ハムさん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation