トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
小学校に戻りたい、、、 新中学一年生のなさなさです。
小学校に戻りたいです。
私には小学校に片思いしている先生がいて、今もその先生は小学校で他の児童といるのかなどと思うと胸が苦しくなります。卒業式の日、その先生のことを忘れるために写真を撮ってもらったし、サインも貰ったし、握手もしました。けれど、やっぱり未練たらたらです。小学校の時、恋愛以外に関しても、友達と過ごした時間や仲間と全力で取り組んだ行事は楽しかったですし、年下の子のお世話をすることや、学校のために尽くす仕事も楽しくてすごい充実した6年間でした。
無理だとはわかっていても小学校に戻りたいです。
一番大きな原因は恋をしている先生です。
その先生に対する未練をなくす方法や、小学校に戻りたいという思いをなくすにはどうすればよいでしょうか。
なさなささん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月7日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • うちも小学校戻りたかった! こんにちは!スライスチーズです
    新中学2年生です!

    私も中1の最初の方は、中学校は休み時間も外で遊べないしつまらなすぎて小学校に戻りたかったです!
    私の学校は、小、中、高、大学まで全部同じ敷地にあるので、小学校が恋しくなったら、小学校からそのまま中学校にあがった内部生の仲間たちと大人数で時々小学校に遊びに行って先生や年下の友達に会いに行ったりしてます!

    やっぱり楽しかった小学校に戻りたいっていう気持ちはしばらくは消えないと思うのでしばらくはたまーに小学校に友達と遊びに行ったりして小学校にいた時の気分を味わうのもいいと思います!!






    スライスチーズさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月8日
  • わたしも思ったことあるよー こんにちは!はるひなです
    うんうん、わかるよーっ。
    わたしも中学に入ったばかりの時は
    小学校に戻りたいと何度思ったことか。
    今でも学校でなにか辛いことがあったら
    戻りたいなと思ってしまうことがあります。

    でもねっ!!
    しばらくしたら慣れてきて、、。
    むしろいいところもたくさんあって。
    人間は慣れるものです。
    その思い出は大切な思い出として
    胸の中にしまっておきましょう。

    でも恋のことともなるとそんなうまくいかないよね、、。
    わたしも中学に上がったことで一気に関わりがなくなった年下の友達とかたくさんいました。つらいよね、、。
    勝手に小学校に行って会いに行くことも難しいもんね、、。

    なので!もう中学で楽しいことを見つけるしかないっ!!
    そして小学のころのことはいい思い出として
    残しておいてすっきりしましょ!

    それでは!(^^)/~~~
    はるひなさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月8日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation